2005年_ 2006年_ 2007年_ 2008年_ 2009年_ 2010年_
2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度

この場合、のび太は1995年8月7日生まれ、源静香は同年5月生まれ、ジャイアンは6月15日生まれで、スネ夫は1996年2月生まれになる。
小学校入学は2002年4月、卒業は2008年4月である。
2006年度のスタートが「未来の国からはるばると」で、次の週では1979年4月のテレ朝『ドラえもん』第1話「ノビタランド」のリメイクというのが象徴的だ。

 

「未来の~」は2005年の初め、2004年度末近くにも放送されており、1年ぶりのリメイクになる。「ノビタランド」はテレ朝『ドラえもん』スタートから数えて27年ぶりになるが、2010年3月19日(2009年度末)にその79年版が再放送されている。

 

 

1995年度生まれののび太世代の経歴
2002年春小1→2003年春小2→2004年春小3→2005年春小4→2006年春小5→2007年春小6
2008年春中1→2009年春中2→2010年春中3→2011年春高1→2012年春高2→2013年春高3

 

 

(2006年3月4日土曜日『のび太の恐竜2006』公開)

04月21日金曜日新生ドラえもん1周年記念スペシャル「未来の国からはるばると」
04月28日金曜日新生ドラ1周年記念「ゆめの町ノビタランド」「りっぱなパパになるぞ!?」
05月05日金曜日「エスパースネ夫」「スネ夫は理想のお兄さん」
05月12日金曜日「たとえ胃の中、水の中」「ペロ!生きかえって」
05月19日金曜日「フィーバー!ジャイアンF・C(ファンクラブ)」「グンニャリジャイアン」
05月26日金曜日「透視シールで大ピンチ」「人間ブックカバー」
06月02日金曜日「泣くなジャイ子よ」「ジャイ子の新作マンガ」
06月09日金曜日「ぐうたらの日」「ネコののび太いりませんか」
06月16日金曜日「ママをとりかえっこ」「のび太が消えちゃう?」
06月23日金曜日「未来の町にただ一人」「スケジュールどけい」
06月30日金曜日「キャンディーなめて歌手になろう」「おばあちゃんの思い出」「ジーンと感動する話」
07月07日金曜日「ソウナルじょう」「世の中ウソだらけ」
07月14日金曜日「のび太漂流記」「チッポケット二次元カメラ」
07月21日金曜日「時限バカ弾」「あらかじめ日記はおそろしい」
07月28日金曜日「つめあわせオバケ」「そっちがウソでこっちがホント?どっちがウソか!アワセール」
08月04日金曜日「ふたりっきりでなにしてる?」「水加工用ふりかけ」
08月11日金曜日
08月18日金曜日「ビョードーばくだん」「ぼくをタスケロン」
08月25日金曜日「風の強い日はご用心?サンタイン」「うつつまくら」
09月01日金曜日「のび太くん、さようなら!ドラえもん、未来に帰る…(ションボリ、ドラえもん)」
09月08日金曜日「実はジャイアンよりひどい!?ドラえもんの歌」「ライター芝居」
09月15日金曜日「ドラえもん緊急特番!!史上最大のひみつ道具スペシャル」
09月22日金曜日「のび太が百点とった」「デビルカード」
09月29日金曜日
10月06日金曜日
10月13日金曜日
10月20日金曜日「ドラミちゃん式ダイエット!ふんわりズッシリメーター」「未知とのそうぐう機」
10月27日金曜日「ドロン葉」「神さまロボットに愛の手を!」
11月03日金曜日「税金鳥」「とう明人間目ぐすり」
11月10日金曜日「自信ぐらつ機」「悪運ダイヤ」
11月17日金曜日「おそるべき正義ロープ」「鳥だ!飛行機だ!ドラミちゃんだ!ミニ熱気球」
11月24日金曜日「四次元たてましブロック」「 むすびの糸」
12月01日金曜日ドラミちゃん誕生日スペシャル「ウラシマキャンディー」「ドラえもんとドラミちゃん」
12月08日金曜日「悪魔のパスポート」「かわいい石ころの話」
12月15日金曜日
12月22日金曜日
12月29日金曜日
12月31日日曜日「正義のスーパーヒーロー、行け!ノビタマン」

2007年
01月05日金曜日
01月12日金曜日「もしもボックス」「しずかちゃんをとりもどせ(前編)」
01月19日金曜日「すてきなミイちゃん」「 しずかちゃんをとりもどせ(後編)」
01月26日金曜日「ねむりの天才のび太」「ロビンソンクルーソーセット」
02月02日金曜日スネ夫誕生日スペシャル「アトカラホントスピーカー」「大ピンチ!スネ夫の答案」
02月09日金曜日「世界沈没」「カップルテストバッジ」
02月16日金曜日「地底の国探検(前編)」
02月23日金曜日「地底の国探検(後編)
03月02日金曜日映画が129.3倍楽しくなるスペシャル!
_______「のび太、ボディーガードになる!モーテン星」
_______「のび太、オオカミになる!オオカミ一家」
03月09日金曜日映画公開直前スペシャル「おまえはダレだ?オレだ!かがみのない世界」
03月10日土曜日「のび太の恐竜2006」(映画『のび太の新魔界大冒険』劇場公開)
03月16日金曜日「のび太のブラックホール」「アニメ製作なんてわけないよ」
03月23日金曜日映画なぞ解きスペシャル
_______「合言葉はチンカラホイ!魔法使いのび太」
_______「魔王さまに○○を…悪魔の城のヒミツ」
_______「忍びよるカゲ…序章・新魔界大冒険」

 

 

「さようならドラえもん」は2009年春の放送で、2006年春から3年後である。

 

 

前後一覧
2010年5月 5/2 5/3 5/2~3