2005年_ 2006年_ 2007年_ 2008年_ 2009年_ 2010年_
2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度

『のび太の新魔界大冒険~7人の魔法使い~』は2007年3月10日から公開された。
同じ日に『のび太の恐竜2006』がテレビで放送されたようだ。
2006年の春は『のび太の恐竜2006』公開に合わせて恐竜の話が集中したが、2007年の春には魔法の話が集中していた。

 

2006年
12月31日日曜日「行け!ノビタマン」

2007年
01月05日金曜日
01月12日金曜日「もしもボックス」「しずかちゃんをとりもどせ(前編)」
01月19日金曜日「すてきなミイちゃん」「 しずかちゃんをとりもどせ(後編)」
01月26日金曜日「ねむりの天才のび太」「ロビンソンクルーソーセット」
02月02日金曜日スネ夫誕生日スペシャル「アトカラホントスピーカー」「大ピンチ!スネ夫の答案」
02月09日金曜日「世界沈没」「カップルテストバッジ」
02月16日金曜日「地底の国探検(前編)」
02月23日金曜日「地底の国探検(後編)
03月02日金曜日映画が129.3倍楽しくなるスペシャル!
_______「のび太、ボディーガードになる!モーテン星」
_______「のび太、オオカミになる!オオカミ一家」
03月09日金曜日映画公開直前スペシャル「おまえはダレだ?オレだ!かがみのない世界」
03月10日土曜日「のび太の恐竜2006」(映画『のび太の新魔界大冒険』劇場公開)
03月16日金曜日「のび太のブラックホール」「アニメ製作なんてわけないよ」
03月23日金曜日映画なぞ解きスペシャル
_______「合言葉はチンカラホイ!魔法使いのび太」
_______「魔王さまに○○を…悪魔の城のヒミツ」
_______「忍びよるカゲ…序章・新魔界大冒険」
03月30日金曜日
04月06日金曜日
04月13日金曜日
(4月15日、わさドラ2周年、『コロコロコミック』創刊30周年)
04月20日金曜日「空き地のジョーズ」「赤いくつの女の子」
04月27日金曜日
05月04日金曜日
05月11日金曜日「のび太救出決死探検隊(前後編)」
05月18日金曜日「神さま仏さまのび太さまアリガターヤ」
_______「ひみつ道具コンテスト最優秀作品!あの人は居間」
05月25日金曜日しずかちゃんバースデースペシャル
_______ 「魔女っ子しずちゃん」「しずかちゃんの心の秘密」
06月01日金曜日<正義のヒーローフェスティバル>「スーパージャイアン」「フクロマン」
06月08日金曜日「ドラえもん飼いませんか?」「恐怖のジャイアン誕生日」
06月15日金曜日「恐怖のジャイアン誕生日リターンズ」「ジャイアンが負けちゃった!?」
06月22日金曜日「してない貯金を使っちゃお!」「のび太がピカソに!?へたうまスプレー」
06月29日金曜日ドラえもん1時間!海賊スペシャル!!「海賊大決戦~南海のラブロマンス~」
07月06日金曜日「のび太の部屋の地平線」「たまごの中のしずかちゃん」
07月13日金曜日「人気スターが真っ黒け」「真夏のひみつ道具ショッピング」
07月20日金曜日「ネコが会社を作ったニャ」「むりやりアスレチック・ハウス」
07月27日金曜日「スクープ!のび太と秘密のデート」「雲の中のプール」
08月03日金曜日
08月10日金曜日夏休み特別企画「ぞうとおじさん」
08月17日金曜日「ママのダイヤを盗み出せ」「腹ペコご主人さま」
08月24日金曜日
08月31日金曜日「未来の買いものはご用心」「ドラえもんが重病に?」
09月07日金曜日ドラえもん誕生日1時間スペシャル「ドラえもんが生まれ変わる日」
09月14日金曜日「私のジャックをとらないで」「のび太が育てたかぐや姫」
09月21日金曜日「おつかいは孫悟空、ぞうきんがけはシンデレラ」「のび太仙人になる!?」
09月28日金曜日
10月05日金曜日
10月12日金曜日
10月19日金曜日
10月26日金曜日「台風のフー子」
11月02日金曜日「ピノキオの花」「21世紀のおとのさま」
11月09日金曜日
11月16日金曜日「グルメテーブルかけ」「雪男のアルバイト」
11月23日金曜日
11月30日金曜日「ぼくミニドラえもん」「顔か力かIQか」
12月07日金曜日ドラミ誕生日スペシャル「王子を守れ!伝説のドラミ三剣士」
12月14日金曜日
12月21日金曜日
12月28日金曜日
12月31日月曜日大みそかドラえもん、来年はネズミ年だよ「ギャ~!」スペシャル
_______「のび太の小さな小さな大冒険」
_______「もうすぐネズミ年だよ、ドラえもん」(「スパルタ式にが手こくふく錠」)
_______「戦国時代のドラ地蔵」

2008年
01月04日金曜日
01月11日金曜日「デンゲキトレード」「おかし牧場」

 

 

参考
www.tv-asahi.co.jp/doraemon>次回のおはなし>過去のお話いちらん

 

 

ジャイアンの誕生日の話、HPの絵で作中の時代設定が2007年6月15日と判明。ジャイアンは1996年生まれである。
「人気スターがまっ黒け」ではサッカーの中村俊輔選手が放送当時とほぼ変わらない姿で登場している。
2007年で特筆すべきは「ママのダイヤを盗み出せ」である。ここでのび太の母・玉子が1980年代初めで7歳だったことが判明。松田聖子がデビューしたあとで、「赤いスイートピー」が流れていたところを観ると1982年。この年で玉子が7歳なら1975年生まれ、1985年で10歳である。相武紗季より10歳年上だ。
「スパルタ式にが手こくふく錠」の話は原作では1984年の正月で、ここでのび太が10歳、小4だとすると、1973年8月7日生まれである。
2008年はその1984年から24年後である。

 

 

前後一覧
2010年5/2 5/3 5/2~3