______┌2010年8月7日で12歳、小6の場合
1998年8/7_00___┌2010年8月7日で11歳、小5の場合
1999年8/7_01___00___┌2010年8月7日で10歳、小4の場合
2000年8/7_02___01___00
2001年8/7_03___02___01
2002年8/7_04年少_03___02
2003年8/7_05年中_04年少_03
2004年8/7_06年長_05年中_04年少(幼稚園年少組)
2005年8/7_07小一_06年長_05年中
2006年8/7_08小二_07小一_06年長
2007年8/7_09小三_08小二_07小一
2008年8/7_10小四_09小三_08小二
2009年8/7_11小五_10小四_09小三
2010年3月_11小五_10小四_09小三 『のび太の人魚大海戦』
___4月_11小六_10小五_09小四
___8/7_12小六_11小五_10小四
2011年3月_12卒業_11小五_10小四
___4月_12中一_11小六_10小五
___8/7_13中一_12小六_11小五
2012年3月_13中一_12卒業_11小五
___4月_13中二_12中一_11小六
___8/7_14中二_13中一_12小六
1998年8/7_00___┌2010年8月7日で11歳、小5の場合
1999年8/7_01___00___┌2010年8月7日で10歳、小4の場合
2000年8/7_02___01___00
2001年8/7_03___02___01
2002年8/7_04年少_03___02
2003年8/7_05年中_04年少_03
2004年8/7_06年長_05年中_04年少(幼稚園年少組)
2005年8/7_07小一_06年長_05年中
2006年8/7_08小二_07小一_06年長
2007年8/7_09小三_08小二_07小一
2008年8/7_10小四_09小三_08小二
2009年8/7_11小五_10小四_09小三
2010年3月_11小五_10小四_09小三 『のび太の人魚大海戦』
___4月_11小六_10小五_09小四
___8/7_12小六_11小五_10小四
2011年3月_12卒業_11小五_10小四
___4月_12中一_11小六_10小五
___8/7_13中一_12小六_11小五
2012年3月_13中一_12卒業_11小五
___4月_13中二_12中一_11小六
___8/7_14中二_13中一_12小六
映画は3月公開が多いのだが、3月は学年の末期で、4月から小学生は上の学年に進む。
のび太が2010年3月で小5の11歳であれば、4月から小6の11歳になるはずだ。またのび太が4月になっても小5のままだとすると、それは1歳年下ののび太にバトンタッチしたのであって、4月からは小5で10歳ののび太になる。
のび太が2010年3月で小5の11歳であれば、4月から小6の11歳になるはずだ。またのび太が4月になっても小5のままだとすると、それは1歳年下ののび太にバトンタッチしたのであって、4月からは小5で10歳ののび太になる。
アニメの『ドラえもん』でのび太は小学5年生の設定だが、「小5」と「11歳」のどちらが優先されるかよくわからない。『人魚大海戦』公開時に小5ののび太は、映画公開直後の春休み明けに小6に進級、2011年3月には小学校を卒業する。そのときには1歳年下か2歳年下の「後輩」のび太が作品の登場していることになる。