山田世代&のび太世代
1959年度生 1960年度生 1961年度生
___┌山田太郎(1960年5/5生)、土井垣将(7月生、山田より2歳上)
___│源静香(5月生)、剛田武(6/15生)、野比のび太(8/7生)
___│
___│_┌岩鬼正美(1961年4/1生)、
___│_│骨川スネ夫(2月生)
1960_00_│
1961_01_00
1962_02_01
1963_03_02
1964_04_03
1965_05_04
1966_06_05
1967_07_06小1
1968_08_07小2
1969_09_08小3
1970_│_││ 1月にドラえもんと同居開始
___│_││ __ のび_静香_武__スネ夫
___│_││ 1月 09__09__09__08 小3 「未来の国からはるばると」
___│_││ 2月 09__09__09__09 小3 「ドラえもんの大予言」
___│_││ 3月 09__09__09__09 小3
___│_││ 4月 09__09__09__09 小4
___│_││ 5月 09__10__09__09 小4
___│_││ 6/15 09__10__10__09 小4
___│_││ 7月 09__10__10__09 小4
___│_││ 8/7 10__10__10__09 小4
___│_││
___10_09小4
1971_11_10小5
1972_12_11小6
1973_│_││
___│_││ __ のび_静香_武_スネ夫
___│_││ 1月 12__12__12_11
___│_││ 2月 12__12__12_12
___│_││ 3月 12__12__12_12 小6 3月、のび太小学校卒業
___│_││ 4月 12__12__12_12 中1
___│_││ 5月 12__13__12_12
___│_││ 6/15 12__13__13_12
___│_││ 8/7 13__13__13_12
___│_││
___13_12中1
1974_14_13中2
1975_15_14中3
1976_16_15高1 山田高1秋季大会~関東大会前半
1977_17_16高2 山田高2春選抜
1978_18_17高3
1979_│_│卒 2月または3月、のび太大学受験予定
___19_18 夏、土井垣が19歳で日本ハムに入団
1980_│_│ 3月、『のび太の恐竜』映画公開
___20_19
1981_21_20
1982_22_21
1983_23_22
1984_24_23
1985_25_24
1986_26_25
1987_27_26
1988_│_│ 3月『パラレル西遊記』公開
___28_27 この年、のび太会社設立
1989_29_28 ジャイ子と結婚(19年後)。『日本誕生』公開
1990_30_29
1991_31_30
1992_32_31
1993_33_32 会社が火災に遭う
1994_34_33
1995_35_34 のび太・ジャイ子夫妻借金苦
1996_36_35┬原作におけるのび助、玉子の年齢
1997_37_36│(36~38歳)
1998_38_37│
1999_39_38┘
2000_40_39
2001_41_40
2002_42_41
2003_43_42
2004_44_43
2005_45_44
2006_46_45
2007_47_46
2008_48_47
2009_49_48
2010_50_49
1959年度生 1960年度生 1961年度生
___┌山田太郎(1960年5/5生)、土井垣将(7月生、山田より2歳上)
___│源静香(5月生)、剛田武(6/15生)、野比のび太(8/7生)
___│
___│_┌岩鬼正美(1961年4/1生)、
___│_│骨川スネ夫(2月生)
1960_00_│
1961_01_00
1962_02_01
1963_03_02
1964_04_03
1965_05_04
1966_06_05
1967_07_06小1
1968_08_07小2
1969_09_08小3
1970_│_││ 1月にドラえもんと同居開始
___│_││ __ のび_静香_武__スネ夫
___│_││ 1月 09__09__09__08 小3 「未来の国からはるばると」
___│_││ 2月 09__09__09__09 小3 「ドラえもんの大予言」
___│_││ 3月 09__09__09__09 小3
___│_││ 4月 09__09__09__09 小4
___│_││ 5月 09__10__09__09 小4
___│_││ 6/15 09__10__10__09 小4
___│_││ 7月 09__10__10__09 小4
___│_││ 8/7 10__10__10__09 小4
___│_││
___10_09小4
1971_11_10小5
1972_12_11小6
1973_│_││
___│_││ __ のび_静香_武_スネ夫
___│_││ 1月 12__12__12_11
___│_││ 2月 12__12__12_12
___│_││ 3月 12__12__12_12 小6 3月、のび太小学校卒業
___│_││ 4月 12__12__12_12 中1
___│_││ 5月 12__13__12_12
___│_││ 6/15 12__13__13_12
___│_││ 8/7 13__13__13_12
___│_││
___13_12中1
1974_14_13中2
1975_15_14中3
1976_16_15高1 山田高1秋季大会~関東大会前半
1977_17_16高2 山田高2春選抜
1978_18_17高3
1979_│_│卒 2月または3月、のび太大学受験予定
___19_18 夏、土井垣が19歳で日本ハムに入団
1980_│_│ 3月、『のび太の恐竜』映画公開
___20_19
1981_21_20
1982_22_21
1983_23_22
1984_24_23
1985_25_24
1986_26_25
1987_27_26
1988_│_│ 3月『パラレル西遊記』公開
___28_27 この年、のび太会社設立
1989_29_28 ジャイ子と結婚(19年後)。『日本誕生』公開
1990_30_29
1991_31_30
1992_32_31
1993_33_32 会社が火災に遭う
1994_34_33
1995_35_34 のび太・ジャイ子夫妻借金苦
1996_36_35┬原作におけるのび助、玉子の年齢
1997_37_36│(36~38歳)
1998_38_37│
1999_39_38┘
2000_40_39
2001_41_40
2002_42_41
2003_43_42
2004_44_43
2005_45_44
2006_46_45
2007_47_46
2008_48_47
2009_49_48
2010_50_49
『ドラえもん』が始まった1970年で10歳ののび太は1979年で19歳。弁慶高校に敗れたときの明訓の土井垣と同学年である。
1979年夏、明訓が弁慶高校に敗れたとき、7月生まれの土井垣は19歳で日ハムに入ったが、その土井垣が1960年度生まれで、「初代」のび太と同学年だと判明した。このときの山田たちは1962年度生まれなので「ぼくの生まれた日」雑誌初出のときののび太と同学年である。
テレビ朝日のアニメが放送されるようになった1979年以降はのび太が大学を受験、会社を設立して結婚する青年時代を送るはずの時期であった。おそらく原作者も『ドラえもん』連載開始当時はこれが1979年以降も続くとは想定していなかっただろう。
1979年夏、明訓が弁慶高校に敗れたとき、7月生まれの土井垣は19歳で日ハムに入ったが、その土井垣が1960年度生まれで、「初代」のび太と同学年だと判明した。このときの山田たちは1962年度生まれなので「ぼくの生まれた日」雑誌初出のときののび太と同学年である。
テレビ朝日のアニメが放送されるようになった1979年以降はのび太が大学を受験、会社を設立して結婚する青年時代を送るはずの時期であった。おそらく原作者も『ドラえもん』連載開始当時はこれが1979年以降も続くとは想定していなかっただろう。