『蒼穹の昴』は清朝末期の話。
2010年正月2日、NHKハイビジョンで放送が始まった田中裕子主演のドラマでは、1887年当時の
西太后の話から始まっていた模様(元日の朝日新聞より)。
2010年秋にはNHK総合テレビでも再放送。
西太后は1835年生まれで、
天璋院(篤姫)、坂本龍馬と同世代である。
徳川慶喜は大塩平八郎の乱があった1837年生まれで、天璋院や西太后より2歳年下。
篤姫は1883年没。西太后は1908年没で篤姫より長生きしたが、2歳下の慶喜は1913年没。
同世代の
福沢諭吉は1901年没。