┌TBSナショナル劇場とテレ朝時代劇など時代設定比較
├時代劇時代設定比較(時代順)
↓
今度はTBSナショナル劇場(パナソニックドラマシアター)とテレビ朝日の時代劇の時代設定を、時代順に並べた上で比較してみる。
├時代劇時代設定比較(時代順)
↓
今度はTBSナショナル劇場(パナソニックドラマシアター)とテレビ朝日の時代劇の時代設定を、時代順に並べた上で比較してみる。
家康_┌家光_┌綱吉_┌家継_┌家重_┌家斉_┌家定_┌慶喜
_└秀忠_└家綱_└家宣_└吉宗_└家治_└家慶_└家茂__
______________________________ TBSナショナル劇場
____家光________________________ 『江戸を斬る・梓右近』
________綱吉____________________ 『水戸黄門』
______________吉宗______________ 『大岡越前』
__________________家治__________ 『翔んでる!平賀源内』(推定)
______________________家慶______ 『江戸を斬るII』
_└秀忠_└家綱_└家宣_└吉宗_└家治_└家慶_└家茂__
______________________________ TBSナショナル劇場
____家光________________________ 『江戸を斬る・梓右近』
________綱吉____________________ 『水戸黄門』
______________吉宗______________ 『大岡越前』
__________________家治__________ 『翔んでる!平賀源内』(推定)
______________________家慶______ 『江戸を斬るII』
______________________________ テレ朝時代劇
____家光________________________ 『将軍家光忍び旅』
______________吉宗______________ 『暴れん坊将軍』
______________吉宗______________ 『大岡越前』(北大路版)
__________________家治__________ 『殿さま風来坊隠れ旅』
____________________家斉________ 『だましゑ歌麿』
______________________家慶______ 『遠山の金さん』
______________________家慶______ 『葵の暴れん坊』
____家光________________________ 『将軍家光忍び旅』
______________吉宗______________ 『暴れん坊将軍』
______________吉宗______________ 『大岡越前』(北大路版)
__________________家治__________ 『殿さま風来坊隠れ旅』
____________________家斉________ 『だましゑ歌麿』
______________________家慶______ 『遠山の金さん』
______________________家慶______ 『葵の暴れん坊』
こうして観ると、テレ朝が『暴れん坊将軍』の休止期間等で元禄を扱っていない(『忠臣蔵』などは別)ことを除くと、TBSナショナル劇場と同様、家光、吉宗、家治、家慶の時代を扱っていることがわかる。
『翔んでる!平賀源内』と『殿さま風来坊隠れ旅』で源内が登場する。
『翔んでる!平賀源内』と『殿さま風来坊隠れ旅』で源内が登場する。
次に『影の軍団』を時代順に並べてみる。
______________________________ 『影の軍団』
豊臣太平__________________________ 『新・影の軍団』
______家綱______________________ 『服部半蔵・影の軍団』
______家綱______________________ 『影の軍団III』
________________家重____________ 『影の軍団II』
________________________家定~~慶喜 『影の軍団・幕末編』
______________________________ 『影の軍団』
豊臣太平__________________________ 『新・影の軍団』
______家綱______________________ 『服部半蔵・影の軍団』
______家綱______________________ 『影の軍団III』
________________家重____________ 『影の軍団II』
________________________家定~~慶喜 『影の軍団・幕末編』
これらを時代順に重ねてみる。
豊臣太平__________________________ 『新・影の軍団』
____家光________________________ 『将軍家光忍び旅』
____家光________________________ 『江戸を斬る・梓右近』
______家綱______________________ 『服部半蔵・影の軍団』
______家綱______________________ 『影の軍団III』
________綱吉____________________ 『水戸黄門』
______________吉宗______________ 『大岡越前』(加藤剛版)
______________吉宗______________ 『大岡越前』(北大路版)
______________吉宗______________ 『暴れん坊将軍』
________________家重____________ 『影の軍団II』
__________________家治__________ 『殿さま風来坊隠れ旅』
__________________家治__________ 『翔んでる!平賀源内』(推定)
____________________家斉________ 『だましゑ歌麿』
______________________家慶______ 『遠山の金さん』
______________________家慶______ 『江戸を斬るII』
______________________家慶______ 『葵の暴れん坊』
________________________家定~~慶喜 『影の軍団・幕末編』
____家光________________________ 『将軍家光忍び旅』
____家光________________________ 『江戸を斬る・梓右近』
______家綱______________________ 『服部半蔵・影の軍団』
______家綱______________________ 『影の軍団III』
________綱吉____________________ 『水戸黄門』
______________吉宗______________ 『大岡越前』(加藤剛版)
______________吉宗______________ 『大岡越前』(北大路版)
______________吉宗______________ 『暴れん坊将軍』
________________家重____________ 『影の軍団II』
__________________家治__________ 『殿さま風来坊隠れ旅』
__________________家治__________ 『翔んでる!平賀源内』(推定)
____________________家斉________ 『だましゑ歌麿』
______________________家慶______ 『遠山の金さん』
______________________家慶______ 『江戸を斬るII』
______________________家慶______ 『葵の暴れん坊』
________________________家定~~慶喜 『影の軍団・幕末編』
これで時代の流れがわかる。
『影の軍団II』『殿さま風来坊隠れ旅』『翔んでる!平賀源内で』源内が登場し、『遠山の金さん』と『江戸を斬るII』で遠山金四郎が登場する。
『影の軍団II』『殿さま風来坊隠れ旅』『翔んでる!平賀源内で』源内が登場し、『遠山の金さん』と『江戸を斬るII』で遠山金四郎が登場する。