1年前(2008年の末)、派遣社員が年末に解雇されたことが問題になっていた。契約の数箇月前に解雇するのは理不尽ではあるが、そもそも資本主義とは人間をフルイ(篩、Y!辞書)にかける制度である。
非正規労働はもともと労働者が求めたものであり、規制緩和は1993年の細川政権の時代には日本が進むべき道であった。若者たちは年功序列や終身雇用を自ら拒否していたわけである。派遣切りが問題になる寸前まで篠原涼子が『ハケンの品格』というドラマに出ていたのを、人々は覚えているだろうか。
非正規労働はもともと労働者が求めたものであり、規制緩和は1993年の細川政権の時代には日本が進むべき道であった。若者たちは年功序列や終身雇用を自ら拒否していたわけである。派遣切りが問題になる寸前まで篠原涼子が『ハケンの品格』というドラマに出ていたのを、人々は覚えているだろうか。
年末の解雇が問題なのは、寒い冬に解雇するので路上生活になったら大変だということだろう。しかし、「解雇された人が年を越せない」というのは意味不明である。
時がたてば暦は自動的に12月31日から1月1日になる。誰であれ、12月末から1月初めまで生きていれば、年を越すことは可能である。
世間で12月の時点で言う「年を越せない」は「来月まで生きていける保証がない」という生命の危険を訴えているのだろうか。
12月末から1月になる前に生命の危険があるのであれば、3月の時点で4月を迎えられない状況、あるいは6月の時点で7月までの生活が難しい切羽詰まった状況も同じである。
世間で12月の時点で言う「年を越せない」は「来月まで生きていける保証がない」という生命の危険を訴えているのだろうか。
12月末から1月になる前に生命の危険があるのであれば、3月の時点で4月を迎えられない状況、あるいは6月の時点で7月までの生活が難しい切羽詰まった状況も同じである。
あるいは、日本人は年末年始を何か必要以上に特殊な時期と考え、何か、いつもと違ったものを買ったり、いつもと違ったものを食べ、いつもは行かない場所へ行かないといけないという固定観念に縛られて、それができないと「年を越せない」と考えるのではあるまいか。
ならば、そういう考えを捨てればいい。
ならば、そういう考えを捨てればいい。
別に1月1日だろうと6月6日だろうと、普通に生活していればいい。
年末に大掃除するというのも誰が決めたのか。掃除など、定期的に少しづつやっていればいい。
〔Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics〕
【「年越せぬ」とスリ 66歳逮捕】上野のアメ横で、女性から財布を盗んだとして66歳の男を現行犯逮捕。「スリをしないと年を越せないと思った」と話している。
〔午後9:22 · 2015年12月21日·ヤフトピbot〕
『【「年越せぬ」とスリ 66歳逮捕】上野のアメ横で、女性から財布を盗んだとして66歳の男を現行犯逮捕。「スリをしないと年を越せないと思った」と話している』スリしなくたって年越せるだろー。逮捕されたって越せるくらいなんだもの…\(^o^)/
66歳だから団塊世代のスリか。「スリをしないと年を越せないと思った」とはどういう意味だ?大晦日までに餓死か凍死するのか?
「年越せない」アメ横でスリ、無職男を逮捕(日本テレビ系(NNN)) - Y!ニュース
2015年12月22日(火) 01:12:29
「年越せない」アメ横でスリ、無職男を逮捕(日本テレビ系(NNN)) - Y!ニュース
2015年12月22日(火) 01:12:29
@miamitaichi @YahooNewsTopics 確かにスリなんかしなくても大晦日が終われば自動的に暦が元日になるわけで、年明けまで生きていれば誰でも年を越せます。「年を越せない」とは大晦日までに餓死しそうだという意味でしょうか?日本の団塊世代の思考回路は摩訶不思議です。
20:36 - 2015年12月24日
20:36 - 2015年12月24日
@kyojitsurekishi 高齢者が「年を越せない」と言って犯罪をするのは、大晦日までに餓死しそうだから刑務所に入れば年明けまで食べさせてもらえるという意味だろう。今後、日本の老人たちが牢内での年越しを狙って万引き、スリ、ひったくりをする恐れがある。社会全体で注意が必要だ。
20:39 - 2015年12月24日
related tweet(1) (2) (3)
20:39 - 2015年12月24日
related tweet(1) (2) (3)
今の70歳前後は幼いころに戦後の貧しさを経験し、「貧しいのは国のせい」「我々は被害者」という反社会的個人主義に染まり、焼け跡や闇市で「生きるため」に犯罪でも何でもやった世代だろう。残念ながら、我々は「老人を見たらスリと思え」と肝に銘じる必要がある。
「年を越せない」と言う人は大晦日までに生きていられないのか?毎年、年末にそう思っていたが、今年はそれが現実味をおびてきた。国が新型冠状ウイルスの感染を防いでも防がなくても「犠牲者」は増えるだろう。
〔#自民党では年越せない〕と言う人は本当に年内に一生を終える可能性があるのだろう。
「#自民党では年越せない」と言う人は今年中に寿命が尽きる人なのか?
「年を越せない」というのは元日までに生きていられないという意味か
「年を越せない」「24万円じゃ全然足りない」沖縄の飲食店は悲鳴 県が時短を要請(沖縄タイムス)
関連語句