NHK大河ドラマ時代設定別一覧表

NHK大河ドラマの時代設定を表にした。戦国時代は安土・桃山時代を含む。
多くの戦国ものは関ヶ原、さらに江戸時代初期の大坂夏の陣までを描き、幕末ものでは明治時代まで含むものが多い。
篤姫、竜馬、慶喜は天保時代に生まれたが、ここでは幕末スタートとした。
なお、鎌倉時代を1185年からとする最近の解釋では義経の没年(1189年)は鎌倉初期になるが、ここでは平安末に組み入れた。

 

 

~平安_鎌倉_室町_戦国_江戸_明治~
_____________幕末______│01『花の生涯』(1963年放送)
_____________元禄______│02『赤穂浪士』(1964)
__________戦国_________│03『太閤記』(1965)
_平安末_________________│04『源義経』(1966)
_____________幕末~明治___│05『三姉妹』(1967)
_____________幕末______│06『竜馬がゆく』(1968)
__________戦国_________│07『天と地と』(1969)
_____________江戸初期____│08『樅ノ木は残った』(1970)
_____________江戸初期____│09『春の坂道』(1971)
_平安末~________________│10『新・平家物語』(1972)
__________戦国_________│11『国盗り物語』(1973)
_____________幕末______│12『勝海舟』(1974)
_____________元禄______│13『元禄太平記』(1975)
_平安__________________│14『風と雲と虹と』(1976)
_____________幕末~明治___│15『花神』(1977)
__________戦国_________│16『黄金の日日』(1978)
_平安~鎌倉_______________│17『草燃える』(1979)
_____________幕末~明治___│18『獅子の時代』(1980)
__________戦国~江戸初期____│19『おんな太閤記』(1981)
_____________元禄______│20『峠の群像』(1982)
__________戦国~江戸初期____│21『徳川家康』(1983)
________________明治~昭和│(連続テレビ小説『おしん』1983~84など)
___________________昭和│22『山河燃ゆ』(1984)
__________戦国~江戸初期____│(NHK時代劇『宮本武蔵』1984~85
________________明治~大正│23『春の波涛』(1985)
__________戦国~江戸初期____│(NHK時代劇『真田太平記』1985~86
___________________昭和│24『いのち』(1986)
_平安末_________________│(NHK時代劇『武蔵坊弁慶』1986
__________戦国~江戸初期____│25『独眼竜政宗』(1987)
__________戦国_________│26『武田信玄』(1988)
__________戦国~江戸初期____│27『春日局』(1989)
_____________幕末~明治___│28『翔ぶが如く』(1990)
____鎌倉~室町____________│29『太平記』(1991)
__________戦国_________│30『信長 KING OF ZIPANGU』(1992)
__________戦国~江戸初期____│31『琉球の風』(1993)
_____________寛政______│(『はやぶさ新八御用帳』1993~94年
_平安末_________________│32『炎立つ』(1993)
_______室町~戦国_________│33『花の乱』(1994)
_____________享保______│34『八代将軍吉宗』(1995)
__________戦国_________│35『秀吉』(1996)       
__________戦国_________│36『毛利元就』(1997)
_____________幕末~明治~__│37『徳川慶喜』(1998)
_____________元禄______│38『元禄繚乱』(1999)
_____________江戸初期____│39『葵徳川三代』(2000)
____鎌倉_______________│40『北条時宗』(2001)
__________戦国_________│41『利家とまつ』(2002)
__________戦国~江戸初期____│42『武蔵 MUSASHI』(2003)
_____________幕末______│43『新選組!』(2004)
_平安末_________________│44『義経』(2005)
_____________江戸初期____│(『柳生十兵衛七番勝負』2005~2007
__________戦国_________│45『功名が辻』(2006)
__________戦国_________│46『風林火山』(2007)
_____________田沼時代____│(『陽炎の辻』2007~2009
_____________幕末~明治___│47『篤姫』(2008)
_____________天保______│(『オトコマエ!』2008
__________戦国~江戸初期____│48『天地人』(2009)
_____________文政末_____│(『浪花の華』2009)
________________明治___│(『坂の上の雲』2009)
_____________幕末______│49『龍馬伝』(2010)
_____________文政末_____│(『咲くやこの花』2010)
奈良___________________│(『大仏開眼』2010)
_____________江戸______│(『まっつぐ』2010)
_____________文政______│(『桂ちづる診察日禄』2010)
____________天明~文政____│(『隠密秘帖』『隠密八百八町』2011)
_____________幕末______│(BS『新選組血風禄』2011)
_____________天保~幕末___│(BS『テンペスト』2011)
__________戦国~江戸初期_____│50『江(ごう)~姫たちの戦国~』(2011)
_平安__________________│51『平清盛』(2012)
_____________江戸_明治~__│52『八重の桜』(2013)
_____________享保______│(東山紀之主演『大岡越前』2013)
__________戦国_________│53『軍師官兵衛』(2014)
_____________幕末______│54『花燃ゆ』(2015)
__________戦国_________│55『真田丸』(2016)
__________戦国_________│56『おんな城主 直虎』(2017) 
____________享和~文化~文政_│(『みをつくし料理帖』2017)
_____________幕末~_____│57『西郷どん』(2018)
________________明治~昭和│58『いだてん』(2019)
__________戦国_________│59『麒麟がくる』(2020)
_____________幕末~近代___│60『青天を衝け』(2021)
____鎌倉_______________│61『鎌倉殿の13人』(2022)
~平安_鎌倉_室町_戦国_江戸_明治~

 

次に江戸時代を中心にして、江戸初期、元禄、幕末などを分けてみた。
└→Y!Blog>〔NHK大河ドラマと主なNHK時代劇時代設定(江戸時代編中心)〕

└→AmebaBlog>〔NHK大河ドラマと主なNHK時代劇時代設定(江戸時代編中心

 

大河ドラマ以外のNHK時代劇を省いてみるとこうなる。
└→Y!Blog>〔NHK大河ドラマと時代劇時代設定(放送順)〕

└→AmebaBlog>〔NHK大河ドラマと時代設定(放送順)