┌1976年(2)――水原勇気デビュー、ツチノコ、日本シリーズ
↓
てんコミ第9巻では1976年にジャイアンがツチノコを見つけたことになっているが、雑誌掲載当時の形を再現したらしい『藤子・F・不二雄大全集ドラえもん2』では1975年になっている。
↓
てんコミ第9巻では1976年にジャイアンがツチノコを見つけたことになっているが、雑誌掲載当時の形を再現したらしい『藤子・F・不二雄大全集ドラえもん2』では1975年になっている。
冒頭ののび太の台詞はてんコミ第9巻で「ぼくは、やがてはおとなになるだろう」であるが、『大全集』によると本来は「ぼくはまもなく中学生」であったらしい。
『大全集』によると、この「ツチノコ見つけた!」は『小学六年生』1975年3月号掲載。
つまり、小学校卒業を間近にひかえた小学6年生が読む雑誌であった。
つまり、小学校卒業を間近にひかえた小学6年生が読む雑誌であった。
もし、この作品ののび太が1975年3月で小学校卒、4月で中学に入ったとすると、のび太は8月7日生まれなので、1975年8月7日で13歳になったことになる。
逆算すれば1962年8月7日生まれである。
逆算すれば1962年8月7日生まれである。
2045年、ツチノコが大ブーム(『ドラえもん』)。
リニア新幹線は2027年に東京~名古屋間、2045年に名古屋~大阪間開通予定。
リニア新幹線は2027年に東京~名古屋間、2045年に名古屋~大阪間開通予定。
2012年10月05日(金)
1975年小六3月号掲載で、劇中の未来の百科事典にあるジャイアンのツチノコ発見は1975年だった。てんコミ9巻ではジャイアンのツチノコ発見は「1976年」に変更されている。
posted at 13:46:23
1975年小六3月号掲載で、劇中の未来の百科事典にあるジャイアンのツチノコ発見は1975年だった。てんコミ9巻ではジャイアンのツチノコ発見は「1976年」に変更されている。
posted at 13:46:23
1975年はてんコミ11巻収録「のび太の恐竜」が「少年サンデー」に掲載された年でもあった。2005年からのび太の声の大原めぐみさんは1975年生まれ。2011年「新鉄人兵団」の寺本幸代監督は1976年生れ。今はこんな若い人達が制作に携わる時代だ。
posted at 19:26:18
posted at 19:26:18