日本で『西遊記』の三蔵法師を女が演じることが夏目雅子以降、定着しているが、そろそろ男が演じてよさそうなものだ。

『幕末純情伝』では沖田総司が女だったという話になっている。

設定は男でも女が演じてよさそうな人物が2名いる。
○日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
○源義経(牛若丸)

日本武尊は女装して敵をあざむいたことがある。牛若丸の場合、五条の大橋で布をかぶって笛をふく場面は女装に近い。

『週刊少年チャンピオン』掲載の漫画『号外!!新選組カズエ』は相馬肇、のちの主計が女だったという設定。たとえば2009年11月12日号に第20話が掲載されている。