中村主水年齢変遷(元禄から幕末まで20年間隔で50歳基準) 
中村主水年齢変遷(江戸後期から21世紀初めまで20年間隔で50歳基準) 

「初代」:1651年で1歳→1700年で50歳(「元禄の主水」)
「2代目」:1671年で1歳→1720年で50歳(「享保前期の主水」)
「3代目」:1691年で1歳→1740年で50歳(「享保後期の主水」、享保年間で16~36歳)
「4代目」:1711年で1歳→1760年で50歳
「5代目」:1731年で1歳→1780年で50歳
「6代目」:1751年で1歳→1800年で50歳
「7代目」:1771年で1歳→1820年で50歳(「文政~天保前期の主水」)
「8代目」:1791年で1歳→1840年で50歳(「天保後期の主水」)
「9代目」:1811年で1歳→1860年で50歳(「嘉永~幕末の主水」)
「10代目」:1831年で1歳→1880年で50歳
「11代目」:1851年で1歳→1900年で50歳
「12代目」:1871年で1歳→1920年で50歳
「13代目」:1891年で1歳→1940年で50歳
「14代目」:1911年で1歳→1960年で50歳
「15代目」:1931年で1歳→1980年で50歳(1982年で52歳)
「16代目」:1950年で0歳(1951年で1歳)→2000年で50歳(1991年で41歳)
「17代目」:1970年で0歳(1971年で1歳)→2020年で50歳(2010年で40歳)

この場合、「8代目」は『主水死す』の話の途中で還暦を迎える。その下の「9代目」は『仕留人』の黒船以降の主水も兼ねるので、『主水死す』で主水は「死ななかった」ことになる。
一方、「30年間隔で50歳基準」だと「6代目」が1801年で1歳、1850年で50歳になる。これは「20年間隔で40歳基準」では「8代目」である。
また、この場合、『現代版』の主水が40代で、『香港・マカオ』の主水(または中村誠)が50代という結果になる。

前後一覧
09年9/21~22 9/25~28 10/1 10/2 10/4 10/5 10/6 10/4~8