2009年9月28日、Google のトップページで孔子らしき人物のイラストがある。
Google の文字の下に「有朋自方来,不亦乎」(文字のリンク先は Wiktionary)の文字がある。
Google の文字をクリックすると「孔子」で検索したような状態になる。

これは繁体字なら「有朋自遠方來,不亦樂乎」となるところだ。
今の中国人は You peng zi yuanfang lai,bu yi le hu と読むだろう。

「樂」は「快樂」であれば le であり、「音樂」であれば yue である。
一方、「不亦樂乎」の「樂」を「悦」と解釋する「不亦悦乎」場合もあり、そのときは yue になる。
しかも「説」を書いて「悦」の読みにする場合もあるようだ。
「説」の異読には「税」と同音の場合と、「悦」と同音の場合があって、合計3種類になる。
もし、これを採用すれば「不亦説乎」という表記で「説」は「悦」の音になる。

どれが「正しい」のか、よくわからない。

孔子は現代北京語で Kongzi、英語で Confucius である。

孔子生誕2560年の祝い「釋尊典礼」にちなんだものらしい。
「釋尊」とは佛陀、釋迦如来のことだと想うが、孔子の生誕祭にもこの名が使われているらしい。

インターネット上の2009年9月27日、長崎新聞の記事を見ると、孔子は紀元前551年の陰暦8月28日に今の中国山東省の曲阜(きょくふ、Qufu)で生まれたとされる。
長崎では太陽暦で約1箇月後に当たる9月の最終土曜日(2009年の場合は26日)におこなっている。
カレンダーで確認すると2009年の陰暦の8月28日は陽暦の10月16日になるようだ。

前後一覧
2009年9/27前後 9/28