┌『新巨人の星』原作とアニメと時代設定
↓
『新巨人の星』
「巨人の星外伝・それからの飛雄馬」(文庫6巻末)→73年ごろ、川上巨人宮崎キャンプ時
「泥濘の章」(文庫1巻途中まで)→75年長嶋G最下位の夏~日本シリーズの時期
「鳴動の章」(文庫1~2巻)→75年日本シリーズの時期~年末~76年年明け~上半期
「噴煙の章」(文庫2~3巻)→76年上半期、星対掛布~球宴~長嶋セV
「青嵐の章」(文庫3~4巻)→76年日本シリーズ~77年新春~花形ヤクルト入り~星対花形
「噴火の章」(文庫4~5巻)→77年星対花形~鷹ノ羽圭子登場(少し早い七夕)~77年12/26
「新魔球の章」(文庫5~6巻)→77年12/26、大LB右1号特訓~対横浜大洋戦終了
『巨人のサムライ炎』→79年、江川卓入団後
↓
『新巨人の星』
「巨人の星外伝・それからの飛雄馬」(文庫6巻末)→73年ごろ、川上巨人宮崎キャンプ時
「泥濘の章」(文庫1巻途中まで)→75年長嶋G最下位の夏~日本シリーズの時期
「鳴動の章」(文庫1~2巻)→75年日本シリーズの時期~年末~76年年明け~上半期
「噴煙の章」(文庫2~3巻)→76年上半期、星対掛布~球宴~長嶋セV
「青嵐の章」(文庫3~4巻)→76年日本シリーズ~77年新春~花形ヤクルト入り~星対花形
「噴火の章」(文庫4~5巻)→77年星対花形~鷹ノ羽圭子登場(少し早い七夕)~77年12/26
「新魔球の章」(文庫5~6巻)→77年12/26、大LB右1号特訓~対横浜大洋戦終了
『巨人のサムライ炎』→79年、江川卓入団後
花形満のツバメ返し打法は、かつて花形がまねしたオズマのストライク呼び込み打法に似ている。そういえば、オズマは大LB打倒ギプス、花形も『新~II』では大LB養成ギプスを使った。
『新~II』最終回「新たなる出発」は1971年9月18日。
『新~II』最終回「新たなる出発」は1971年9月18日。
『宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち』は1979年7月31日に放送され、Wikipediaによるとフジテレビ系。