山本勘助、武田信玄、上杉謙信年齢変遷 

Wikipedia では初代服部半蔵服部保長で、生没年不詳。
2代目が服部正成(1542~1596)であるが、Y!辞書(→服部半蔵とは - コトバンク)では2代目について掲載されている。
新・影の軍団』に登場した「初代」服部半蔵は豊臣太平の時代の忍者で、秀吉の天下統一は1590年の小田原「平定」以後か。
3代目は服部正就(1565~1615?)である。
『服部半蔵・影の軍団』に3代目半蔵が登場するが、時代設定は徳川家綱の時代で、1651年以降。
このとき、生きていたのは4代目服部半蔵、服部正重(1580~1652)であるが、1651年で72歳だから、ドラマの中のような忍者とは考えにくい。

 

5代目の服部正吉は元禄12年6月(1699年)没。

 

影の軍団IV幕末編」の半蔵は15代目らしい。しかし幕末から東京時代まで生きた服部半蔵は12代目・服部半蔵正義1845年10月29日弘化2年9月29日)生まれ、1886年明治19年)1月22日没。

 

@kyojitsurekishi

T-CupBlog>【時代劇の時代設定】『新・影の軍団

午前6:02 · 2013年10月25日

 

映画「新・影の軍団」で共演。 

初代服部半蔵:#千葉真一/ 

猿飛佐助:#松方弘樹/ 

千葉真一「日本の財産というべき役者」松方さん悼む@nikkansportsさんから

午後1:09 · 2017年1月24日

 

TWEET

 

前後一覧
2009年8/28(Y!Blog)
平成21年葉月〕(AmebaBlog) 
 
関連語句
関連語句 [1]〕〔関連語句 [2]〕

参照