サザエさんの24年前と磯野家の25年後 

「2009年基準」の場合、サザエは1985年生まれで、綾瀬はるか、相武紗季、上戸彩と同い年であり、宮崎あおい(宮﨑~)も1985年生まれである(ちなみに観月ありさは1976年生まれ)。
「2010年基準」の場合、サザエは1986年生まれで、沢尻エリカ、神田沙也加と同い年だ。日本ハム・ファイターズのダルビッシュ有(Darvish Yu)も1986年生まれである。

また、「2009年基準」だとタラオは1998年生まれ、ワカメは2000年生まれ、イクラは2歳なら2007年生まれで、1歳とすると2008年生まれ。
「2010年基準」だとタラオは1999年生まれ、ワカメは2001年生まれ、イクラは2歳なら2008年生まれで、1歳とすると2009年生まれ。

1999年生まれは大橋のぞみと同い年。
2000年生まれだと卓球の平野美宇選手と同い年。とうとう「西暦2000年(代)生まれ」がメディアに登場ということで、テレビなどでは驚きの声が上がっていた。
2001年生まれだと『天地人』に出ていた子役・加藤清史郎(~せいしろう)と同い年である。

『ドラえもん』ののび太と比較すると、2009年のアニメののび太が11歳とすると1998年生まれ。
したがって、2010年のアニメののび太は1999年生まれで、「2010年基準」のタラオと同い年。
アニメののび太とタラオはどちらも小学5年生の11歳である。

また、「2009年基準」と「2010年基準」の波平のフネの生まれた年を見ると、さすがに「若く」なっている。
「2010年基準」の波平は1956年生まれであり、「1970年基準」の長女・サザエが1946年生まれだったので、異なる基準同士で「父親がむすめよりも10歳年下」という逆轉現象が生じる。
また、この「2010年基準」だとフネが1960年生まれになる。「1969年基準」ではワカメが1960年生まれなので、今度は異なる基準同士で母親とむすめが同い年になる。

ちなみに、ノリスケの妻・タイコの表記は『「超」リタイア術』で「タイコ」、Wikipedia で「タイ子」である。

前後一覧
09年8/21 8/22 8/23