Y!Japan Search Y!辞書 Google Wikipedia 雅虎 谷歌 Y!Korea Amazon
報道では「83歳」と「85歳」の両方がある。
Y!Japan Search
↑金大中 (83) または 金大中 (85) で検索
報道では「83歳」と「85歳」の両方がある。
Y!Japan Search
↑金大中 (83) または 金大中 (85) で検索
Wikipedia 金大中 で調べると、1925年12月3日生まれ、2009年8月18日没、また、「自叙伝では1924年1月6日生」(Wiki)とある。8月18日讀賣電子版の記事によるものらしい。
「12月3日生まれ」という説を採用すると、満年齢で「83歳8箇月15日」で亡くなったわけだ。
一方、数え年では生まれた1925年の段階で1歳なので、1924年1月1日生まれの人の満年齢と同じ。
誕生日前の満年齢は数え年より2歳少なくなる。
「12月3日生まれ」という説を採用すると、満年齢で「83歳8箇月15日」で亡くなったわけだ。
一方、数え年では生まれた1925年の段階で1歳なので、1924年1月1日生まれの人の満年齢と同じ。
誕生日前の満年齢は数え年より2歳少なくなる。
_________1925年12月3日生_1924年1月6日生
_________満年齢_数え年__満年齢
1924年_ 1月6日__________00 誕生(自叙傳)
1925年_12月3日__00___01____01 誕生(戸籍上)
1926年__1月1日__00___02____01
_____1月6日__00___02____02
____12月3日__01___02____02
1930年_12月3日__05___06____06
1935年_12月3日__10___11____11
1940年_12月3日__15___16____16
1945年_12月3日__20___21____21
1950年_12月3日__25___26____26
1955年_12月3日__30___31____31
1960年_12月3日__35___36____36
1965年_12月3日__40___41____41
1970年_12月3日__45___46____46
1972年_12月3日__47___48____48
1973年__1月1日__47___49____48
_____1月6日__47___49____49
_____8月8日__47___49____49 金大中事件(Y!辞書)
____12月3日__48___49____49 事件から約4箇月後の誕生日
1975年_12月3日__50___51____51
1980年_12月3日__55___52____52
1985年_12月3日__60___61____61
1990年_12月3日__65___62____62
1995年_12月3日__70___71____71
1997年_12月3日__72___73____73
1998年__1月1日__72___74____73
_____1月6日__72___74____74
_____2月___72___74____74 韓国大統領就任
____12月3日__73___74____74
2000年_12月3日__75___76____76
2005年_12月3日__80___81____81
2008年_12月3日__83___84____84
2009年__1月1日__83___85____84
_____1月6日__83___85____85
_____8月8日__83___85____85 没
____12月3日__84___85____85 2009年の誕生日(戸籍上)
2010年__1月1日__84___86____85
_____1月6日__84___86____86 2010年の誕生日(自叙傳)
____12月3日__85___86____86 2010年の誕生日(戸籍上)
_________満年齢_数え年__満年齢
1924年_ 1月6日__________00 誕生(自叙傳)
1925年_12月3日__00___01____01 誕生(戸籍上)
1926年__1月1日__00___02____01
_____1月6日__00___02____02
____12月3日__01___02____02
1930年_12月3日__05___06____06
1935年_12月3日__10___11____11
1940年_12月3日__15___16____16
1945年_12月3日__20___21____21
1950年_12月3日__25___26____26
1955年_12月3日__30___31____31
1960年_12月3日__35___36____36
1965年_12月3日__40___41____41
1970年_12月3日__45___46____46
1972年_12月3日__47___48____48
1973年__1月1日__47___49____48
_____1月6日__47___49____49
_____8月8日__47___49____49 金大中事件(Y!辞書)
____12月3日__48___49____49 事件から約4箇月後の誕生日
1975年_12月3日__50___51____51
1980年_12月3日__55___52____52
1985年_12月3日__60___61____61
1990年_12月3日__65___62____62
1995年_12月3日__70___71____71
1997年_12月3日__72___73____73
1998年__1月1日__72___74____73
_____1月6日__72___74____74
_____2月___72___74____74 韓国大統領就任
____12月3日__73___74____74
2000年_12月3日__75___76____76
2005年_12月3日__80___81____81
2008年_12月3日__83___84____84
2009年__1月1日__83___85____84
_____1月6日__83___85____85
_____8月8日__83___85____85 没
____12月3日__84___85____85 2009年の誕生日(戸籍上)
2010年__1月1日__84___86____85
_____1月6日__84___86____86 2010年の誕生日(自叙傳)
____12月3日__85___86____86 2010年の誕生日(戸籍上)
数え年というのは、生まれた年が1年早く、1月1日に生まれた人の満年齢と同じである。
自叙傳で1924年1月6日生まれという説を採用すると、これは1925年生まれの人の数え年と一致。
自叙傳で1924年1月6日生まれという説を採用すると、これは1925年生まれの人の数え年と一致。
植木等は1926年生まれで、戸籍上は1927年生まれ。戸籍上の数え年は実際の生まれた年を0歳とした満年齢に等しいが、そうなるのは各年の12月25日から大晦日までの1週間のみ。1年のほとんどは実際の生まれた年を0歳とした満年齢が戸籍上の生まれた年を0歳とした満年齢と等しい。
参照
漢字論原点回帰II>金大中元大統領死去
参照
漢字論原点回帰II>金大中元大統領死去