ここでは、アラビア数字は守備位置。漢数字で打順を表すことにする。

 

 

○徳川監督時代(作中で1974~78年ごろ、『プロ野球編』で92年春~秋)
a 山田世代高1夏、東海高校戦(神奈川予選)―→b 高1秋、横浜学院戦(秋季大会)
a 5岩鬼―→b 5岩鬼
a 4殿馬―→b 4殿馬
a 8山岡―→b 8山岡
a 3土井垣→b 2山田(途中から左翼)・・・四番打者
a 2山田―→b 7微笑(途中から捕手)
a 9北  ―→b 6石毛
a 6石毛―→b 3今川
a 7沢田―→b 9北
a 1里中―→b 1里中
【解説】主将は夏の甲子園まで土井垣(下注釋)、神奈川県の秋季大会で里中。山田世代高1夏の時期、徳川監督は岩鬼を投手に起用することが多かった。山田世代高1秋の徳川監督時代に微笑、仲根、今川が参加。その時期の白新戦では里中に代わって殿馬、山田が登板し、微笑が捕手。その直後、監督が土井垣に交代。
└→徳川監督時代のオーダーII

 

 

 

○土井垣監督時代(作中で1978~79年ごろ、『プロ編』で92年秋~93年夏)
a 山田世代高1秋、赤城山高校戦(関東大会)―→b 山田世代高2夏、弁慶高校戦(甲子園大会)
a 5岩鬼―→b 2山田
a 4殿馬―→b 4殿馬(山田世代高2夏予選の東海高校戦では高代)
a 8山岡―→b 8山岡
a 2山田―→b 5岩鬼・・・四番打者
a 7微笑―→b 7微笑
a 6石毛―→b 6石毛
a 3仲根―→b 3仲根
a 9北  ―→b 9今川
a 1里中―→b 1里中(東海戦で渚→里中、吉良戦で里中→渚)
【解説】主将は山岡で、高2秋(山田の学年は高1秋)の関東大会から。弁慶高校との試合で山田が一番打者だったのは、義経の「第1球はど真ん中のストレート」という予告投球に合わせて土井垣が組んだ例外的な打順で、本来は一番岩鬼、四番山田である。外野はキャプテンだった山岡と五番打者・微笑のほか、北と今川で交代で守り、1塁は今川と仲根が交代で守っていたようだ。

 

 

 

文庫第18巻、山田高1秋の関東大会決勝の赤城山戦では岩鬼がピーゴロとなり、もし岩鬼がアウトなら明訓は負けていたが、赤城山の野手のエラーで岩鬼はセーフ。落球した野手は悔やんだだろうがどちらが勝ってもセンバツには出場できた。
山田高1秋の関東大会直後、なぜか岩鬼が「下級生」と呼ぶ後輩が既に野球部に2名いた。この時、土井垣がドラフトで日本ハムファイターズ(当時、大沢監督)から、土佐丸の犬飼小次郎は南海ホークス(プロ編ではダイエーホークス)から指名された
山田が高1から高2に進級した春のセンバツ大会では、明訓のメンバーは土井垣監督、山田、里中、岩鬼、殿馬、微笑、石毛、仲根、山岡、北、そして自称コーチのサチ子、横浜学院の谷津も偵察に来ていた。少なくとも芦田旅館到着のシーンと海岸でのランニングではこのメンバーだけだった。
しかし甲子園での山田の打撃練習では、名前不詳の投手と捕手がいた。投手はやや明訓ナインと同じMの文字の書かれた帽子をかぶっており、面長で眼鏡をかけていた。丸顔の北とは別人で、北は山岡、岩鬼、殿馬とともにバックネットの向こうで山田の打撃を見ていたから、投手は別人。
このレギュラー以外のメンバーは謎である。捕手はマスクをかぶっていたので顔は不明。

 

 

 

○太平監督時代(作中で1979~85年ごろ、91年、『プロ編』で93年秋~94年夏)
山田世代高3夏、室戸学習塾戦(甲子園大会)
5岩鬼(光高校戦で捕手、青田との再試合では先發投手→里中に交代)
4殿馬
1里中(夏の神奈川予選決勝・白新戦では三番微笑、五番里中)
2山田・・・四番打者
7微笑
3上下
9蛸田
6高代
9渚(夏の神奈川予選決勝・白新戦まで香車がライト)
【解説】土井垣が夏の甲子園大会の最中に辞任したので、交代は神奈川県秋季大会から。主将が岩鬼で教師が監督という意味では、鷹丘中学時代に近い。3年生になった明訓5人衆(四天王+微笑)が名実ともに明訓の中核となった。注目は山岡に代わって三番に入った里中。土井垣監督指揮下の高2春選抜のとき、桜島戦で九番打者として初本塁打を記録してから、里中は徐々に打撃力を伸ばしていたようだ。太平監督時代に入って、高2秋の中山畜産戦で里中はニ番殿馬に続いて三番里中が本塁打。高3夏の室戸戦では知三郎から同点本塁打を放ち、次に山田が逆轉ソロ。巨人学園との試合で山田が負傷すると、光高校との試合では岩鬼が捕手を担当。
太平監督時代、山田以外に捕手がいなかったのかと思うとそうではなく、『ドカベン プロ野球編』では山田世代がドラフト指名された時、里中と渚の投げたボールを受けていた捕手は「目黒」だった。少し山岡に似たパンダ目のキャラクターだった。
└→明訓高校黄金時代のオーダー、プロ野球ではどうか

 

 

 

前後一覧
2009年5/30~31 5/31
2010年11/1 11/2

 

 

 

関連語句
オーダー
徳川 土井垣 土井垣 太平 徳川 土井垣 太平
北 仲根 石毛 今川 渚 高代 香車 上下 蛸田 

注釋
土井垣が主将
普通に考えると、土井垣が主将になったのは高2秋からだから、山田が明訓に入る半年前で、山田と岩鬼、殿馬が鷹丘中学3年だった2学期から。作中の時代設定では山田の学年が中学3年だったのは1973年度(73年4月~74年3月)であるが、『プロ野球編』の設定になおすと91年度(91年春~92年夏)に当たる。

参照
久しぶりに岩鬼が捕手
『ドカベン』の渚圭一と高代智秋の球歴(基準別に分けて表記)
ドカベンのライバルたちにとっての「明訓」という「厚い壁」
『ドカベン』(2009年5月)
スポーツ全般、梶原vs水島他(2009年5月15日~31日)