投手がマスクをつけると「打者を幻惑する」からいけないらしい。
『男どアホウ甲子園』の「剛球仮面」は明らかに打者を幻惑させただろうが、審判も幻惑されるだろうから、これは反則か。本人と確認できないと影武者が登板ということがおこなわれるだろう。
『男どアホウ甲子園』の「剛球仮面」は明らかに打者を幻惑させただろうが、審判も幻惑されるだろうから、これは反則か。本人と確認できないと影武者が登板ということがおこなわれるだろう。
『タイガーマスク』の文庫第1巻を観ると、アメリカで「黄色い悪魔」と呼ばれていたタイガーマスクが飛行機で日本に到着(下注釋)。タイガーのパスポートの写真は伊達直人だったはず。
『タイガーマスク』の最終回でタイガーマスクは車を運轉していたが、免許証の写真が気になる。警察が観たとき本人確認できるようにしないといけない。写真は伊達直人だろう。それともタイガーマスクとして免許を取りなおし、2種類持っていたのか? 自動車学校では、替え玉受験を防ぐため、覆面をつけた受講は禁止だろう。
実際にタイガーマスクになっていたレスラーたちが、現役時代、海外渡航や運轉でどうしていたかを考えると、直接にはわからないが、やはり、そういうときは、みな、素顔で、したがってその人がタイガーマスクだとは周りも気づかなかったのだろう。
デーモン小暮の「世を忍ぶ假の姿」のようなものである。
デーモン小暮の「世を忍ぶ假の姿」のようなものである。
運轉免許証の問題はコンドールマン、月光仮面、仮面ライダーアマゾンなど各種ヒーローにも言える。
『空想法律読本』で「仮面ライダーの『仮面』はヘルメットか」という問題で、そもそも仮面ライダーの免許証の顔写真はどうなっているのかという疑問を作者が提示していた。
『空想法律読本』で「仮面ライダーの『仮面』はヘルメットか」という問題で、そもそも仮面ライダーの免許証の顔写真はどうなっているのかという疑問を作者が提示していた。
前後一覧
2009年5/19
2009年5/19
関連語句
剛球仮面
注釋
文庫第1巻冒頭を観ると、タイガーマスクがアメリカで「黄色い悪魔」だったのは西暦1967年であった。『巨人の星』プロ野球編の星飛雄馬が秋に高校1年を中退して巨人に入った年である。
参照
『男どアホウ甲子園』(作品解説1)
スポーツ(2009年5月後半)
剛球仮面
注釋
文庫第1巻冒頭を観ると、タイガーマスクがアメリカで「黄色い悪魔」だったのは西暦1967年であった。『巨人の星』プロ野球編の星飛雄馬が秋に高校1年を中退して巨人に入った年である。
参照
『男どアホウ甲子園』(作品解説1)
スポーツ(2009年5月後半)