2008年10月11月12月2009年1月~2月3月

7月末

2008年8月上旬

2008年8月5日
アニメの『ドカベン』

 

2008年9月9日
桑田真澄の息子

 

2008年9月10日
『巨人の星』『ドラえもん』、ネット上はWikipediaのコピーだらけ【事項】

 

2008年9月12日(一覧)
2008年9月12日(個別の投稿)

 

2008年9月15日(1)(2)(3)
野球漫画における西武ライオンズ・球団史
ロッテオリオンズ→千葉ロッテマリーンズ・球団史
南海、ダイエー(大栄)、ソフトバンクホークス・球団史
阪急、近鉄、オリックス、楽天・球団史
横浜、大洋の歴史・球団史I
赤ヘル軍団・広島カープの歩み・球団史
ヤクルト、アトムズ、スワローズ・球団史
中日ドラゴンズ・球団史
阪神T;'75~'06
野球漫画における阪神タイガース・球団史
その他、野球史、球団史I(東京メッツ、千葉パイレーツなど)
高校野球などアマチュア野球史、ドラフト史2
スポーツ綜合史
プロ野球、オールスターの主な名場面(野球史、球団史)
魔球・既存の変化球の応用
魔球・バットを狙う、またはよけるものI
魔球・上から急角度で落ちるもの
魔球・反動をつける、背面投げ、「大回転魔球」、砲丸投法
魔球・發光または変色、Z字型、打っても凡打
魔球・ボールが消えるもの
魔球・ボールが分身するもの
打法・ジャンプ、スピン、逆手
打法・怪力で強引に飛ばすもの
打法・ピッチャー返し、まぐれ当たり狙い、グリップ・エンドで打つもの
打法・悪球打ち
走塁・スライディング、快足

 

2008年9月16日(1)(2)(3)
「小さな巨人」の比較
『野球狂の詩』で描く1974年+『ドカベン』山田世代明訓入学時
『男どアホウ甲子園』の最終回から『一球さん』まで(1974年~?年)
1974年、メッツは最下位か優勝か
1975年――『ドカベン』『野球狂の詩』『新巨人の星』『ドラえもん』
1976年(1)――新春~オールスター、星飛雄馬復帰
1976年(2)――水原勇気デビュー、ジャイアンがツチノコ發見、日本シリーズ
1977年――右腕・星飛雄馬2年目、王の756号とハリー・フォアマン、『コロコロコミック』+横田めぐみ氏拉致事件
1978年I――『新巨人の星』蜃気楼の魔球(「新魔球の章」)、ツバメ返し打法
1985年――『大甲子園』『クライマーズ・ハイ』
1990年~93年――『よみがえれ侍』
1994~95年、山田太郎世代プロ入り

 

2008年9月18日
2003~2004年――『鉄腕アトム』『世界の中心で、愛をさけぶ』
2005年――『1リットルの涙』、偽『ドラえもん』最終回について(+本物のアニメ『ドラえもん』声優交代
2006年――『1リットルの涙』『神はサイコロを振らない』
2008年(3)春、あぶさんとドカベン

 

2008年9月19日
ドラえもん、巨人の星、ドカベン書籍ネット上資料

 

2008年9月20日
梶原一騎と水島新司の作品の逆説
Wiki『巨人の星』『ドカベン』『ドラえもん』時代設定年表

 

2008年9月23日
ホークス王貞治監督14年で辞任
「無印」について――『ドカベン』【事項】

 

2008年9月28日
1958年(2)――『巨人の星』『ドカベン』『男どアホウ甲子園』
『空想科学読本』――巨人の星、侍ジャイアンツ、ドカベン編
└→『ドカベン』(2008年10月)

 

前後一覧
2009年3/24