Y!Japan Y!辞書 Google Wikipedia Y!China(雅虎) Google China(谷歌) Y!Korea アマゾン
┌「新潟明訓基準」と「『プロ野球編』基準」における山田と岩鬼の月別年齢変遷
↓
『ドカベン(番外編)新潟明訓対神奈川明訓』と『ドカベン・プロ野球編』
1991年7月、新潟明訓高校は新潟県地区予選の前に神奈川明訓高校を新潟に招いて練習試合をおこなっており、このとき新潟の小林幹英、神奈川の山田、岩鬼、里中、殿馬、微笑は高校3年であった。
その後、1994年秋のドラフトで山田は西武に、岩鬼はダイエーに、里中はロッテに、殿馬はオリックスに、微笑は巨人に入り、1997年秋のドラフトで小林幹英は広島に入団。
┌「新潟明訓基準」と「『プロ野球編』基準」における山田と岩鬼の月別年齢変遷
↓
『ドカベン(番外編)新潟明訓対神奈川明訓』と『ドカベン・プロ野球編』
1991年7月、新潟明訓高校は新潟県地区予選の前に神奈川明訓高校を新潟に招いて練習試合をおこなっており、このとき新潟の小林幹英、神奈川の山田、岩鬼、里中、殿馬、微笑は高校3年であった。
その後、1994年秋のドラフトで山田は西武に、岩鬼はダイエーに、里中はロッテに、殿馬はオリックスに、微笑は巨人に入り、1997年秋のドラフトで小林幹英は広島に入団。
1998年夏のオールスターで小林幹英は山田世代と対戦(微笑は小林幹英と同じセ・リーグなので味方)。
高校時代に一度対戦した2つの「明訓高校」の選手同士がプロに舞台を移して再び対戦したことになっている。
しかし、『プロ野球編』の山田世代は小林幹英が高校3年だったとき、まだ中学3年であり、92年春に小林幹英が新潟明訓を卒業した直後に『プロ野球編』の山田たちが神奈川明訓に入っているので、完全に入れ替わりである。
しかし、『プロ野球編』の山田世代は小林幹英が高校3年だったとき、まだ中学3年であり、92年春に小林幹英が新潟明訓を卒業した直後に『プロ野球編』の山田たちが神奈川明訓に入っているので、完全に入れ替わりである。
小林幹英選手の生年月日、経歴は Wikipedia のデータをもとに一部推定。
小林幹英選手は新潟明訓のあと、専修大学とプリンスホテルを経て広島に入ったらしいので、大学で4年、プリンスホテルで2年と推定した。元プリンスホテル所属ということは荒川静香の先輩ということになる。
小林幹英選手は新潟明訓のあと、専修大学とプリンスホテルを経て広島に入ったらしいので、大学で4年、プリンスホテルで2年と推定した。元プリンスホテル所属ということは荒川静香の先輩ということになる。
_________『新潟明訓対神奈川明訓』_____『プロ野球編』______
_________小林幹英____山田太郎______山田太郎
_________74年1/29生___73年5/5生______76年5/5生_______
89年4月~90年3月_新潟明訓高1__神奈川明訓高1__西南中1年(推定)____
90年4月~91年3月_新潟明訓高2__神奈川明訓高2__西南→鷹丘中2年(推定) 90年秋(下注釋)。
91年4月~92年3月_新潟明訓高3→←神奈川明訓高3__鷹丘中3年_______ 7月、W明訓対決。
92年4月~93年3月_専修大1_____________神奈川明訓1年_____
93年4月~94年3月_専修大2_____________神奈川明訓2年_____
94年4月~95年3月_専修大3_____________神奈川明訓3年_____
95年4月~96年3月_専修大4_____________西武ライオンズ1年目__
96年_______プリンスホテル__________ 西武ライオンズ2年目__
97年_______プリンスホテル___________西武ライオンズ3年目__
98年_______広島カープ1年目───→←───-西武ライオンズ4年目__ 夏、W明訓OBプロ対決。
_________小林幹英____山田太郎______山田太郎
_________74年1/29生___73年5/5生______76年5/5生_______
89年4月~90年3月_新潟明訓高1__神奈川明訓高1__西南中1年(推定)____
90年4月~91年3月_新潟明訓高2__神奈川明訓高2__西南→鷹丘中2年(推定) 90年秋(下注釋)。
91年4月~92年3月_新潟明訓高3→←神奈川明訓高3__鷹丘中3年_______ 7月、W明訓対決。
92年4月~93年3月_専修大1_____________神奈川明訓1年_____
93年4月~94年3月_専修大2_____________神奈川明訓2年_____
94年4月~95年3月_専修大3_____________神奈川明訓3年_____
95年4月~96年3月_専修大4_____________西武ライオンズ1年目__
96年_______プリンスホテル__________ 西武ライオンズ2年目__
97年_______プリンスホテル___________西武ライオンズ3年目__
98年_______広島カープ1年目───→←───-西武ライオンズ4年目__ 夏、W明訓OBプロ対決。
前後一覧
09年3/11
09年3/11
関連語句
山田世代年表――「…基準」 新潟 明訓
注釋
1990年秋
北信越大会で星稜高校の松井秀喜が新潟明訓と対戦。松井秀喜は当時、推定高1で、小林幹英は当時高2。結果は星稜の勝利。
小林幹英は1974年の早生まれなので、1973年10月22日生まれのイチローと同学年。新潟明訓と対戦した山田太郎は彼らの学年に入る。新潟明訓と対戦したときの岩鬼正美は74年4月1日生まれになる。
一方、1976年6月8日生まれの城島健司は『プロ野球編』の山田太郎と同学年。
参照
新潟明訓と山田世代I
山田高3の球歴(『新潟明訓対神奈川明訓』前後関係表)
『ドカベン』(2009年3月)
山田世代年表――「…基準」 新潟 明訓
注釋
1990年秋
北信越大会で星稜高校の松井秀喜が新潟明訓と対戦。松井秀喜は当時、推定高1で、小林幹英は当時高2。結果は星稜の勝利。
小林幹英は1974年の早生まれなので、1973年10月22日生まれのイチローと同学年。新潟明訓と対戦した山田太郎は彼らの学年に入る。新潟明訓と対戦したときの岩鬼正美は74年4月1日生まれになる。
一方、1976年6月8日生まれの城島健司は『プロ野球編』の山田太郎と同学年。
参照
新潟明訓と山田世代I
山田高3の球歴(『新潟明訓対神奈川明訓』前後関係表)
『ドカベン』(2009年3月)