Wikipedia
地蔵菩薩>5 各種地蔵名>5.4 災難予知・危難防御>しばられ地蔵
葛飾区10 寺社南蔵院
縛られ地蔵

「しばられ地蔵」の話は時代劇『大岡越前』に出てきた。盗難事件が起こり、目撃者がいない。そこで大岡忠相は現場にあった地蔵を捕縛し(捕縛させ)、連行の際に集まってきた野次馬から犯人を割り出した。
時代は言うまでもなく、徳川吉宗の享保の改革のときである。

しかし、アニメの『一休さん』でも似たような話があったと想う。
もし、そうなら、「しばられ地蔵」の發想は室町時代に一休宗純が發案し、江戸時代中期に大岡忠相がまねしたことになる。

ネットで調べると『銭形平次』にも「縛られ地蔵」の話が使われていたようだ。
Y!Japan
しばられ地蔵 または 縛られ地蔵 銭形平次 で検索

『新必殺仕事人』の第25話「主水猫を逮捕する」では、中村主水が招き猫を逮捕したが、これは「しばられ地蔵」の考えと関係あるかどうか、不明。
最近、達磨に防犯カメラを仕込むことがあるらしいが、招き猫に防犯カメラを仕込んでもよさそうなものだ。

前後一覧
2008年11/23