新潟明訓と山田世代I

山田太郎の世代、岩鬼正美、殿馬一人(または~数人、「かずと」または「かずひと」)、里中智、微笑三太郎が西暦何年に何歳かについて、いくつかの基準に分けて整理した。
ここで単なる「年」でなく、「年度」を採用し、日本の学校制度に合わせて、「X年度」は「西暦X年4月2日からX+1年4月1日まで」とする。
└→一応、世間では4月1日が「年度初め」

 

 

年齢は誕生日のあと。

 

 

 

1973年度中3→1974年度高1→1975年度高2→1976年度高3(「明訓入学基準」)
1975年度中3→1976年度高1→1977年度高2→1978年度高3(「いわき東基準」)
1976年度中3→1977年度高1→1978年度高2→1979年度高3(「アニメ基準」)
1977年度中3→1978年度高1→1979年度高2→1980年度高3(「弁慶高校基準」)
1982年度中3→1983年度高1→1984年度高2→1985年度高3(「『大甲子園』85年基準」)
1988年度中3→1989年度高1→1990年度高2→1991年度高3(「新潟明訓基準」、小林幹英投手と同輩の場合)
1991年度中3→1992年度高1→1993年度高2→1994年度高3(「『プロ野球編』基準」)

 

 

 

「明訓入学基準」
(【1955年度】――江川卓誕生)
【1956年度】――土井垣将誕生
【1958年度】山田世代誕生(――原辰徳誕生)
【1963年度】山田世代5歳――土井垣7歳(小学校入学)
【1965年度】山田世代7歳、小学校入学
(【1971年度】――江川卓高1)
(【1972年度】――江川卓高2)
【1973年度】山田世代中3(――江川卓高3、秋のドラフトで指名されるが拒否)
【1974年度】山田世代高1(――江川卓大学1)
【1975年度】山田世代高2(――江川卓大学2)
【1976年度】山田世代高3(――江川卓大学3、緒方勉の地元・いわき市の炭鑛閉山)
【1977年度】山田世代プロ入り(――江川卓大学4、秋のドラフトで指名されるが拒否)
(【1978年度】――江川卓アメリカ留学、秋のドラフトで指名)
(【1979年度】――江川卓プロ入り)

 

 

 

「野村克也プロ22年目基準」
【1975年度】山田世代高1――野村克也プロ22年目

 

 

 

「いわき東基準」
【1976年度】山田世代高1――緒方勉の地元・いわき市炭鑛閉山

 

 

 

「アニメ基準」
【1961年度】山田世代誕生(――ドカベン香川誕生)
【1976年度】山田世代中3――王貞治715号HR
(【1976年】――緒方勉の地元・いわき市の炭鑛閉山)
【1977年度】山田世代高1――王貞治756号HR
【1978年度】山田世代高2(アニメはこの年度の夏まで)
【1979年度】山田世代高3
【1980年度】山田世代プロ入り(――ドカベン香川プロデビュー)

 

 

 

「弁慶高校基準」
【1960年度】――土井垣将誕生
【1962年度】山田世代誕生――土井垣2歳
(【1962年度または1964年度】――野比のび太誕生)
(【1965年】――古田敦也誕生)
(【1976年】――緒方勉の地元・いわき市の炭鑛閉山)
【1977年度】山田世代中3――土井垣高2
【1978年度】山田世代高1――土井垣高3、18歳(日ハムからドラフト指名)
【1979年度】山田世代高2――土井垣19歳(日ハムに入団)、犬飼小次郎は南海に入団
【1980年度】山田世代高3(――原辰徳ドラフト1位指名、山田世代より4つ年上)
【1981年度】山田世代プロ入り(――原辰徳プロ入り)

 

 

 

「『大甲子園』85年基準」
(【1965年度】――古田敦也誕生)
【1967年度】山田世代誕生(――清原和博と桑田真澄誕生も誕生。桑田は68年早生まれ)
(【1968年度】――野茂英雄誕生)
(【1976年】――緒方勉の地元・いわき市の炭鑛閉山)
【1982年度】山田世代中3
【1983年度】山田世代高1(――清原と桑田真澄高1)
【1984年度】山田世代高2(――清原と桑田真澄高2)
【1985年度】山田世代高3(――清原と桑田真澄高3、秋ドラフト1位指名)
【1986年度】山田世代プロ入り(――清原と桑田真澄プロ入り)
(【1989年】――野茂英雄、秋ドラフト1位指名。古田は2位)
(【1990年】――古田と野茂プロ入り)

 

 

 

「新潟明訓基準」
【1973年度】山田世代誕生(――鈴木一朗誕生、1974年1/29小林幹英誕生、4/1岩鬼正美誕生)
(【1976年】――緒方勉の地元・いわき市の炭鑛閉山)
【1988年度】山田世代中3
【1989年度】山田世代高1
【1990年度】山田世代高2
【1991年度】山田世代高3(――小林幹英高3)
【1992年度】山田世代プロ入り
└→新潟明訓と山田世代

 

 

 

「『プロ野球編』基準」
(【1973年度】――鈴木一朗誕生)
(【1974年度】――松井秀喜誕生)
【1976年度】山田世代誕生(――城島健司誕生)
(【1976年】――緒方勉の地元・いわき市の炭鉱閉山)
【1991年度】山田世代中3(――新潟明訓高校が甲子園初出場)
【1992年度】山田世代高1
【1993年度】山田世代高2(――土井垣が日ハムに、犬飼小次郎がダイエーに入団)
【1994年度】山田世代高3(秋のドラフトで山田18歳、岩鬼17歳)
【1995年度】山田世代プロ入り(――城島が大学進学を撤回してプロ入り→Wikipedia 城島健司を参照)
【2004年度】山田世代28歳、新球団へ移籍
(【2005年】――このシーズンの終わりに城島がシアトルマリナーズと契約)
(【2006年】――この年から城島が大リーグに出場)

 

 

 

大雑把に言うと、明訓入学当時の山田世代は江川卓、原辰徳と世代が近く、『大甲子園』のころの山田世代は清原、桑田真澄、野茂の世代に近く、「新潟明訓基準」の山田世代はイチロー世代、『プロ野球編』の山田世代は城島健司の世代に近い。
松井秀喜は「新潟明訓基準」と「『プロ野球編』基準」の間に位置する。
└→山田太郎年齢変遷II(各基準別)

 

 

 

神奈川明訓高校の徳川監督時代、山田世代が高校1年夏の甲子園でいわき東高校と対戦。当時、いわき市は廃坑に直面しており、いわき東の活躍は地元にとって明るいニュースであった。

 

 

 

前後一覧
08年10/19前後