Y!Japan Y!辞書 Google Wikipedia Y!China(雅虎) Google China(谷歌) Y!Korea アマゾン
星飛雄馬少年時代キング牧師、椿投手東京五輪ハットリ、文革、飛雄馬青雲時代、巨人入団


星飛雄馬の青雲高校時代
1966年(昭和41年)春、星飛雄馬は青雲高校に入学。野球部に入団し、柔道部の主将だった伴宙太が野球部に移籍。星一徹が短期間だけ監督を勤め、紅白戦で飛雄馬の敵にまわり、飛雄馬を苦しめた。

一徹が監督を勤めた理由は、飛雄馬がバックを信頼せずに自分の球威だけで勝とうとしており、その思い上がりを戒めるためだったが、その飛雄馬の思い上がりも一徹が作ったもので、一度は王貞治からも指摘されたものだった。しかし、飛雄馬の悪癖は容易には治らず、飛雄馬の勝手な降板癖としてプロ前期の左腕投手時代終了まで尾を引くことになる。一徹が辞めたあと青雲野球部は都の予選を勝ち抜き、甲子園大会で準優勝。
星飛雄馬は青雲を中退し、伴宙太とともに巨人軍にテスト入団。68年メキシコ五輪(アニメでは72年ミュンヘン五輪)の候補生だった陸上選手・速水譲次も入団。

ここで時代はなぜか、1967年(昭和43年)秋に移っており、川上巨人はセ・リーグと日本シリーズでV3を達成していた。『巨人の星』で少年時代、高校時代を丁寧に描いていたため、時間が予想以上にかかってしまったのだろう。これは有名で、河崎実の『「巨人の星」の謎』、豊福きこう『水原勇気0勝3敗11S』でも言及されている

しかし、『ドカベン』山田太郎たちの高校入学からプロ入りまで20年という世界に比べれば、『巨人の星』の1年など、まだ序の口である。
もっとも、星飛雄馬のプロ入りは高1秋であり、山田太郎は夏の甲子園の途中で1974年から75年に時代設定が変わった意味では時間の進み方は『巨人の星』と『ドカベン』初期では互いに近い。


1966年生まれ~67年度生まれではこういう人たちがいる。
Wikipedia
1966年4 誕生
1967年4 誕生

飛雄馬は甲子園で左門と対戦したとき、涙で目がかすんで、四球を与えた。しかし、次の打者を連続三振に打ち取ったので、結果としては強打者・左門を歩かせて後続を断ったのと同じであった。

花形を敬遠し続けた星飛雄馬は、「これが自分としては花形と精一杯勝負している証しだ」(要約)と心中で語っていた。『ドカベン』で山田を敬遠し続けて敗れた中二美夫(あたるふみお)はアニメで「俺は勝負したんだ」(要約)という趣旨の言葉を述べていた。
星飛雄馬と中二美夫はこのところで共通点がある。

Wikipedia 全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)
1966年夏、第48回→優勝校は愛知代表・中京大学附属中京高等学校。
1967年夏、第49回→優勝校は千葉代表・習志野市立習志野高等学校。
└→星飛雄馬が東京・青雲高校のエースとして出場した大会はこの2つのどちらか。愛知代表・尾張高校(アニメで三河高校)は前大会の優勝校。青雲が決勝で戦った相手は金川代表・紅洋高校。

前後一覧
2008年9/15


T-Cup掲示板>春と夏の甲子園