伊調千春(綜合警備保障)が「引退」するか否かでマスコミ報道が揺れている。続けるかどうかは、質問しなくても、放っておいて、気長に見守ればわかることだが、どうもマスコミは何でも関係者からコメントを求めたがる悪癖がある。
本人は「アマチュアレスリングの楽しさを子供たちにつたえたい」と言っており、「自分たちはプロではないので、いつでもやれるし、いつでも辞めることができる」という趣旨。

また、テレビの悪い癖で、北京五輪の試合直後から最新ニュースまで、本人がしゃべっている映像を連続して流すので、それが一番、新しい發言かわからりづらい。テレビは何でも説明のときに過去のVTRを流すので、観ている側はそれが今の情報かと勘違いしてしまう。前のことは言葉での説明だけにして、最新の情報だけを映像で流すべきだ。

ここで千春選手は見事な指摘をした。
五輪に出るのはアマチュアの選手であり、伊藤みどりも荒川静香もプロのスケーターになることが五輪選手としての「引退」と報道された。
すると籠球や野球でプロが五輪に参加することがおかしい。

マスコミは人が言ったことを擴大解釋して勝手に報道する。

金正日の容態についてマスコミは「~説」ばかり。
北朝鮮の송일호が「西側マスコミは嘘を書く」と言っていた。

全体主義国家で報道が規制されてマスコミが嘘を書くのと、報道の自由があるせいで嘘がまかりとおるのと、どちらがいいか悪いか比べても意味がない。

日本や西側のマスコミは勝手な憶測を書くことで、本人から真相を引き出そうとする。

ゲームのCMで大人と子供が一緒にゲームして画面にもっと近づこうとしている。
テレビアニメでは「テレビから距離をおいて明るいところで観ましょう」と言っているのだが、ゲーム業界は子供の目を悪くしようとしているようだ。

末續慎吾の名前では「續」は非略字なんだな。
中国で「末续慎吾」(sinasohu)である。
韓国のYahoo!では「末續愼吾」でないと検索できない。
(Wiktionary英語)
(ウィクショナリー日本語版)
   (한국어 위키낱말사전)

矢野龍彦『ナンバ走り』、Amazonで紹介
朝鮮語で紹介
日本語Wikipediaナンバ走り


漢字掄原点回帰II>讀の右側、我