午前遅く、昼前にテレビ朝日でやっている時代劇の再放送が、松平健主演の『遠山の金さん』から『暴れん坊将軍』になった。いつ変わったか、まったく気づかなかった。『暴れん坊将軍』は松村雄基がめ組の頭になる話。
遠山金四郎が生まれたのは1793年。
前年、大黒屋光太夫の帰国に同行したラックスマンが来日し、日露会談が行われ、フランス革命でマリー・アントワネットが処刑された年である。
Wikipedia 鳥居耀蔵>江戸幕府役職履歴
Wikipedia 遠山景元>江戸幕府役職履歴
前年、大黒屋光太夫の帰国に同行したラックスマンが来日し、日露会談が行われ、フランス革命でマリー・アントワネットが処刑された年である。
Wikipedia 鳥居耀蔵>江戸幕府役職履歴
Wikipedia 遠山景元>江戸幕府役職履歴
1840年、遠山は北町奉行に就任。アヘン戦争が始まった。
1841年、鳥居が南町奉行に就任。この奉行所には同心・中村主水がいた。「天保の中村主水」である。
1841~1842年ごろ、中村主水ら仕事人が気球でアヘン戦争直後の香港へ。
1843年、遠山は大目付となるが、事実上の左遷らしい。
1844年に鳥居耀蔵が失脚したが、これは中村主水によって暗殺されたことを幕府が隠した結果らしい。
1845年に鳥居(の替え玉?)は四国の丸亀藩に送られた。ほぼ同時に遠山が南町奉行に就任し、江戸町奉行に復帰。江戸では女鼠小僧が出現したらしい。
1849年に葛飾北斎が死没。
1851年に水野忠邦が没したが、これも主水による暗殺らしい。この時期、中村主水も爆死した。当時、主水はおおよそ50歳前後。
1852年に遠山は南町奉行を辞任。
その翌年、1853年に黒船来航。「天保の主水」に代わって、当時、推定30代半ばの若き「幕末の中村主水」が新たに「仕留人」グループを結成。2度目の黒船が来た1854年に仕留人は解散となる。
さらに次の年、1855年に遠山金四郎は世を去った。
1841年、鳥居が南町奉行に就任。この奉行所には同心・中村主水がいた。「天保の中村主水」である。
1841~1842年ごろ、中村主水ら仕事人が気球でアヘン戦争直後の香港へ。
1843年、遠山は大目付となるが、事実上の左遷らしい。
1844年に鳥居耀蔵が失脚したが、これは中村主水によって暗殺されたことを幕府が隠した結果らしい。
1845年に鳥居(の替え玉?)は四国の丸亀藩に送られた。ほぼ同時に遠山が南町奉行に就任し、江戸町奉行に復帰。江戸では女鼠小僧が出現したらしい。
1849年に葛飾北斎が死没。
1851年に水野忠邦が没したが、これも主水による暗殺らしい。この時期、中村主水も爆死した。当時、主水はおおよそ50歳前後。
1852年に遠山は南町奉行を辞任。
その翌年、1853年に黒船来航。「天保の主水」に代わって、当時、推定30代半ばの若き「幕末の中村主水」が新たに「仕留人」グループを結成。2度目の黒船が来た1854年に仕留人は解散となる。
さらに次の年、1855年に遠山金四郎は世を去った。
1840年┐
1843年┴北町奉行在職(『遠山の金さん』『江戸を斬るII』『VII』『VIII』)
1844年 大目付(『江戸を斬るII』終盤)
1845年┬南町奉行(『江戸を斬るIII』『遠山の金さんvs女ねずみ』)
1852年┘
1843年┴北町奉行在職(『遠山の金さん』『江戸を斬るII』『VII』『VIII』)
1844年 大目付(『江戸を斬るII』終盤)
1845年┬南町奉行(『江戸を斬るIII』『遠山の金さんvs女ねずみ』)
1852年┘
実写版『ルパン三世・念力珍作戦』の遠山刑事と漫画『探偵学園Q』の遠山金太郎は、いずれも遠山金四郎の子孫である。
└→遠山金四郎(景元)について補足
└→遠山金四郎(景元)について補足