今日は面白いものをお見せしよう‥


のコーナー?です。


どうやらこのiPhone、2015年頃からの写真が


入っているようです。


フォトグラファーとして


本格的に写真を撮り始める二年ほど前…


全てiPhoneで撮ったテキトー


な写真です。



なんじゃこりゃ!


と言われることを覚悟の上、


面白おかしくお伝えしたいと思います。



この頃、某所輸入中古車販売店に勤務。


中古車雑誌Gooのご担当者様がのぼりを


持ってきてくださったので立てたところ。




清掃中の販売車を撮影。


暇だったわけではないですよ。




仕事が終わりに通っていた某所スターバックス。


目目目



この写真を見てふと思い出しましたが、


この頃、バルナックライカにハマっていて、


いつも持ち歩いてました。


残念ながらその写真がない!


今は手放してしまいましたが、


終のカメラはそれと決めてあります。


なのに写真がない!!


ドクロドクロドクロドクロドクロ





これはトイカメラモードみたいのがついた


iPhoneアプリで取ったんでしょうね。




最寄り駅に捨てられていたドラえもん。


2,3日の滞在期間でした。


その後消息不明…未来に帰ったか?




生まれ育った家の近くのパークに


懐古主義で遊びに行きました。




そう!


大して写真取らないのに


ハッセルブラッド買ってたんですよ!


カメラで写真を撮らず


カメラの写真をiPhoneで撮る私🤣🤣🤣





神戸にある親友のご実家の食堂。


このワンフレーズ、


私の中では永遠に語り継がれることでしょう。




元町?




人生2度目?の初詣。


この辺になると、ちょっと今の写真に


通ずるところが見受けられますね。




職場からの虹


時にヒマワリ



まーたカメラ自撮りだよ🤣🤣🤣


パーパーパーパーパーパーパー


たしかこの頃、iPhone6だったかなぁ。。。

いろんなアプリとかあって、

ホント便利ですよね。よく撮れるし。

手軽にその時の時空情報を残してくれるので、

ありがたいこと、この上なしクラッカー


寝室の窓ガラスを叩き割られ、

空き巣に入られました。

貧民ゆえ、なに一つ盗られるものもなく、

怒りのあまりか、

灰皿をぶっ倒してお帰りになられました。

撮っても、盗られるな!

窓がないので、一晩中寒かったです。。。🤣🤣

翌日、こちらの窃盗犯専用出口は厳重な

封印がなされ、過剰な防犯対策がなされました。


ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


懐かしのiPhone写真集

最後は実話雑誌のようでしたが、

みなさま、如何でしたでしょうか?

最後はポートレイト撮影中、

カメラを奪われた桜井が苦肉の策として

iPhoneで撮ったこちらの1枚でお別れです。

それではまた👋


ドキドキアップInstagramはこちらアップ

メインアカウント→ @kyoji_sakurai

カラーアカウント→ @kyoji_color


 来る323日!

2017年発売の1st写真集

Ka-leido 1」が再販となります。


1st写真集Ka-leido 1

A5/144ページ/ ¥2,000-

当時のものに一切手を加えず、

そのまま復刻しました。



↓こちらもよろしくね💁‍♂️

写真集「100Poets」

マネキンが詠む、英訳百人一首の世界。

訳:William N. Porter (1909)

A5/144ページ/ ¥2,000-

 

写真集「COLORS」

2019年10月から2020年9月までのショットを中心に構成しています。

A5/144ページ/オールカラー/ ¥2,000-