皆さん、こんばんは。

今日もお読みいただきありがとうございますニコニコ


優劣をどこかで意識している自分がいます。

そんな風に感じています。


この人には自分が勝っているのかどうか。

いや、この部分、この内容について自分が勝っているかどうか。


行動をしている瞬間は無意識なのですが、

振り返ってみるとそんな自分がいることに気づきました。




どんな行動をしているかというと、

知っているふりをする

無難に相手に合わせて会話を終わらせる

頼ってきそうな相手にすべてを任せる(どんと放り出す感じ)

愛想笑いでごまかす

強い語調になる

説明過多になる  などなど



もちろんこれも自分のものさしで見ていて解釈の部分もあります。


ところが、こんな対応をしながら「なんかやっちゃったぞ」みたいな焦りが出てきたり、

自分への締め付けみたいな感覚があったり、

終わってから後味の悪さが広がったり・・・。



勝っていると無意識に判断しているときには、

「あなたにやれるもんならやってみなさいよ!」的な意地悪さを感じることも。




親からの愛情を受けるためには、兄に勝っている必要があると信じ込んでいた私。

これも、自己観察の中で見えてきたことです。

それが色んな場面で影響しているみたいですね。


こんな自分を許します。

今日もありのままの自分でよしラブラブ