地味な写真でスミマセン!

 


むしってから熱湯をかけおいた

北側の電柱まわりのドクダミは

1週間して退治できたと思いきや

また小さいハートが登場ニヤニヤ


でも毎週のお湯がけでワサワサ感の回避は

できそうな予感です。




玄関1つな二世帯住宅で

6歳上の呑めない夫と

ミニチュアシュナウザー兄弟犬と暮らす

まだまだ副業禁止な会社員

そのうちライフオーガナイザー®︎きょうまる

です。

 

在宅勤務がメインになる中で

増えるばかりのおうち時間

どうしたらご機嫌に過ごせるかしら?




木蓮の下はどう?



こっちもチョコチョコ登場か?




東側は土が固く日当たりが悪いせいなのか

数年放置でもこの通りですが…



ドクダミだけ抜いてみました。





何はともあれまずは効果の検証です。


お湯がけと草むしり

それぞれどのぐらい待つかで対処が決まる?


慌てずに戦う相手を知ることから

のんびり始めたいと思います。




『私らしいドクダミ駆除法を探せ①』庭にはびこるハートの葉っぱと言えば?  はい、それはどくだみ  玄関1つな二世帯住宅で6歳上の呑めない夫とミニチュアシュナウザー兄弟犬と暮らすまだまだ副業禁止…リンクameblo.jp






\ご訪問ありがとうございました/

 

『新しい生活様式』のための7つのヒント

 

↓kyohmaruのROOMはこちら

 

もっと簡単に暮らそう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ

にほんブログ村のランキングに参加中

 

ライフオーガナイザー®大集合!

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

にほんブログ村のランキングに参加中

 

{A7A5503E-B9BD-402C-95A2-D92060EC30BA}

ホームページ

 

あなたの利き脳は左右どっち?

利き脳チェック