おはようございます😃

 

かれこれ4ヶ月ほど前になりますがグラサン

2月に行ったイタリアンランチ!

写真整理がおっつかずほったらかしでやっとお披露目!

 

岡崎の平安神宮西側にあります『cenci チェンチ』

 

 

 

cenciとは『古ぼけた』

その名の通り外観から雰囲気ありますよね

店造りから坂本シェフの拘りが満載

掘り出した土で造ったレンガ等々

 

 

玄関入るとカウンター席

 

 

 

 

半地下のダイニング席

 

圧巻の空間です

 

スケールのデカささることながら木目調に統一された店内

高級感が滲み出てるのにどことなく温かみを感じるのはそのせいでしょうね

 

ホンマに贅沢な造りになってます

 

個人的にはこの店内見るだけでも価値あり!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中二階にも席があったり

 

 

 

個室なんかもあったりします

ホンマに贅沢極まりない

 

 

 

 

 

 

 

さぞかし高いんだろうなって感じやけど

ランチなら税サ別7000円のコースからOK!

 

本日の使われる素材

 

’’どんな料理が出てくるか想像してください!’’とのこと

 

 

 

 

とその前に予約しておいた’’ペルシュウ’’

イタリアの方言で生ハムのことですね

でも、そんじょそこらの生ハムじゃないんです

日本で唯一のパルマハム職人

岐阜のBON DABONの多田氏が作る海塩のみ使用の

完全無添加のパルマハムのことです、

 

普段食べることのある生ハムとは似て異なるものです

 

全国でも限られたお店でしか食べることができず京都ではここだけです

 

 

 

 

ごらんの通り色艶からして違うでしょ

 

 

そりゃー美味しいに決まってますわ

モッツァレラと一緒に食べるっていうのも良かったな

 

 

そこへ

わざわざ坂本シェフがテーブルにあいさつ回り

京都の名店イルギオットーネ出身のバリバリです

これって意外にないし誠実さが伝わってくるし好印象

 

 

 

 

さあコーススタートです

 

 

と、その前に飲まずにはいられないよね

 

 

細かく説明してくれます

 

 

 

 

 

雲子のフリットに聖護院蕪刻んだの

かつおだしベース

完全に和な前菜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カリフラワーのソース

タルタル風

 

 

 

 

 

シンプルに野菜を軽く揚げたんに

チーズ

 

 

 

 

ジビーフ

 

 

 

 

 

 

ダイニングから見えるキッチン

キッチンを見上げるって初めてのシチュエーションかも。。。

 

仕事っぷりを見ながらってのは楽しいな

 

 

 

 

ズワイ蟹のパスタ

 

松の実がアクセントに

 

 

 

 

 

 

 

 

ワインチェンジ

 

 

 

このRADIKON

こんな色してるけどれっきとした白ワイン

熟成白ワイン

 

香り高いというかかなりいけてました

すぐさまググってみたら。。。そりゃね。。。

 

 

 

 

 

ホロホロ鳥

 

絶品

 

 

 

 

 

 

 

 

アマゾンカカオのシュー

 

 

 

 

’’宇宙’’ってタイトルが思い浮かんだ一品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで手抜かりのないゴージャスかつ快適なランチだった

 

 

この雰囲気の中、若いスタッフさんたちのきめ細やかなサービス

きっとまた伺ってることでしょうww