こんにちは!スピーキング力養成英語コーチの日野ゆう子です。

 

洋書を楽しみではなく、情報を得るために読みたい。

 

そんなときどのようにして理解をしていくのがいいでしょうか。

 

実用書を読んだあと、または読みながらポイントを軽くノートにまとめるということを私は続けています。

 

私は読んでいるときは「ここ大事だなあ。」と思っても、読み進めるとまた大事なことが出てきて結局前の部分に何が書いてあったか忘れてしまいます。

 

それを防ぐために図や文にまとめて一度整理をし、理解をするようになりました。

 

大事なポイントは自分から出してまとめると理解がしやすくなる。アウトプットの大切さは、近年色々な書籍で取り上げられていますね。

 

私は書いてまとめて視覚で確認をするのが好きですが、アウトプットの仕方も人それぞれです。

 

誰かに教えることで理解を深めるひともいれば音声で整理をして次に進む人もいます。

 

これは自分の脳が一番好きな方法をとればいいと思います。

 

プチアウトプット作業をすることで、ただ漠然と読み進めるよりも理解がぐっと深まります。

 

試験のリーディングなどで、書き込みができない場合は、声に出せないなどの場合は頭の中に箇条書きをして整理をしながら読み進んでいくのもおすすめです。

 

箇条書きにして読むぞ、と思うと意味を拾おうと読み方が能動的になります。

 

もしよろしければ試してみてくださいね。

 

◆◆コロナ自粛を支える配達・運送業の方へのサンキューカード(無料)をつくりました◆◆

印刷をしてご自由にお使いください ⇒ こちらから

 

 

英語の勉強法探しをやめて、効率よく英語を身に着けるための
英語コーチングとは

 

プロフィール

 

お問い合わせ・体験セッション予約フォーム