こんにちは!スピーキング力養成英語コーチの日野ゆう子です。

 

「人前で英語を話すと緊張する・・」

 

「英会話学校では何とか話せるけれど

街中でいきなり道をたずねられると

固まってしまう・・」

 

そんな体験はありませんか?

 

ふたつのセリフには

共通するシチュエーションがあります。

 

それは・・・

 

第三者の目があること   です。

 

 

英会話を話すとき、

話をしているのは、

(言葉のキャッチボールをしているのは)

 あなた と 相手 です。

 

でも、私たち日本人は

キャッチボールを見ている

観客 を意識してしまいがちです。

 

中学校、高校と

英語は学習の科目でした。

科目なので、できる、できない

評価をされます。

 

正しく文を言わなくてはいけないし

間違ったら訂正をされます。

 

テストの英作文も、

その単元に沿った

「正解」を書かなければいけないことが

多かったはずです。

 

先生と生徒の

会話のロールプレイも

それを見守るクラスメイト

=観客がいます。

 

常に、みんなの前で

正しいか正しくないかを判断される、

優劣がつきます。

 

私たちの多くは

このような形で英語を学んできました。

 

そんな私たちは、

いざ英会話をするときにも

今までの癖が抜けません。

 

第三者の目を意識してしまいがちです。

 

目の前の相手と

キャッチボールを楽しむよりも

観客にどう思われるか

そちらに気が言ってしまうのです。

 

(※しかもこの観客、

  自分と共に育ってきます。

  これについてはまた次回書きたいと思います。)

 

 

会話をしているのは、

観客のためではありません。

 

会話が必要なのは、

コミュニケーションが必要なのは、

あなたと相手  です。

 

そのことを意識して

目の前の相手に全力投球

してみてください。

 

きっと新しい発見があると

思います。