続、窯だし速報 | Design book

続、窯だし速報

前回の窯だしの続きです!



久しぶりの模様のうつわです。



右下の皿は足付きです。入れた場所によって模様の

出方が違います。温度高い方が、模様がハッキリ。



このシリーズは、好き嫌いがハッキリ別れる作品です。

でも、自分の作品だと見てすぐわかるので、

手間やリスクは高いけど、自分の中では割りと

代表作かなと思って作り続けています。



最後は、アンティークをイメージして作った新作。



カレーやパスタなどに使用できるくらいの大きさです。

ちょっと以前と模様を変えました。

形は定番で、何度か作っています。



こちらもデザインを変えました。

左側は赤土ベースの混ぜ粘土。右側は黒土ベースかな?


デザイン的には、気に入っているのですが質感が

思った以上にざらざらしてる。


まだ使ってないので何とも言えないけど、

薄くしか釉薬がかかってなく、しかもマットだから

汚れが目立つかもしれません。


透明掛けると風合いかわるし、今後の課題です。


とりあえず、ヤスリがけしたり、止水剤に浸けたり、

透明をハケ塗りしたりとちょっと色々やってみたいと

思います。


今後、これも自分の定番の作風になるように

試行錯誤しながら頑張ります!


まだ釉薬掛け終わってない作品あるので、色々試して

みようと思っています。





試し過ぎて失敗ばかりで無駄に洗って、

しかも力入れすぎて取っ手を壊す始末。


また新しく作品が完成したら、更新したいと思います。

このペースだといつになるやらですが。