もうすぐ子どもの夏休みが始まるので、待ちに待った台湾旅行!

3年ぶりになるのかな?ニヒヒ

 

で、いつも悩むのが、台湾人の友人たちへのお土産です。

基本、我が家は預け荷物なしの、機内手荷物のみの旅行なので、リュック(30Lくらい?)に入る分という制限あり。

 

とは言っても、息子現在10歳。私と同じサイズのリュック(30Lくらい?)を背負えることが、最近判明!これは、かなり戦力になる!デレデレ

 

30Lのリュックが1つと2つでは全く違うー。

 

昔のブログを読み返してみると、過去20Lのリュック一つで、息子と私の2人分の着替えなど持って、9泊していました。。ポーン

 

↓過去の台湾旅行記事はこちら(今までのブログです)

 

 

コロナ前までは、30L のリュック一つだったのが、今年からは2つということで、今まで以上に、荷物も入れていけるし、買って帰ってこれる!ニコニコ

 

あ。ちょっと、なんの話をしていたかというと、台湾人への日本土産ですね。

えーと、今までは、小さい物メインで、選んでいました。

 

過去には、、

神社で買ったお守り(台湾人希望)

日本語の小説(台湾人希望)

キティーちゃんのボールペン(台湾人からのおすすめ)

扇子(台湾人からのおすすめ)

美容パック

日本製マスク

ハンドクリーム

ドリップコーヒー

日本茶などなど。

 

台湾人が喜びそうな物を、SNSで見かけたり、台湾人から聞いたりしてチョイスしていたのですが、、(あとで、扇子は贈ってはいけない物

だったと判明。。台湾人からおすすめされたのに。。)

 

この中で、私の台湾人の友人に限りますが、たぶん喜んでくれたであろう物は、日本製のマスクとドリップコーヒーかな。

 

 

 

 

 

マスクは、眼鏡をしている友人で、日本製は眼鏡が曇らないらしい!

ドリップコーヒーは、コーヒー好きの友人で、特に、全国のご当地コーヒーがパックになっていた物が嬉しかったみたい。スター

 

今年の台湾人への日本からのお土産

 

今回のお土産は、インスタント味噌汁、スープ、コーヒーにしてみました。

SNSで見ていて、台湾人というより、台湾在住の日本人の方が日本から取り寄せている物でした。

 

思っていたより、味噌汁が嵩張って、リュックの半分を占めているんですが、、。これ以上増やすと、自分たちの着替え等の荷物を減らさないとなあ。。。ゲッソリ

 

悩みます。後は、空港で名物のお菓子追加しようかな?スター

 

皆さんは、どんな日本土産を持っていくのかな?はてなマーク