鞍手郡で理想の注文住宅を実現 ~長期優良住宅認定による安心の住まいづくり~
はじめに ~鞍手郡での住まいづくりの魅力~
鞍手郡で注文住宅をお考えの皆様に、福岡県飯塚市に拠点を置く協同建設株式会社から、「長期優良住宅」認定に対応した理想の住まいづくりについて詳しくご紹介いたします。
注文住宅とは、既成の間取りやデザインに縛られることなく、お客様のご希望やライフスタイルに合わせて一から設計・建築する完全自由設計の家づくりのことです。鞍手郡の鞍手町や小竹町の豊かな自然環境と地域特性を最大限に活かし、お客様一人ひとりにぴったりの間取り、デザイン、機能性を兼ね備えた住まいをご提案いたします。
鞍手郡は福岡県北部に位置し、豊かな自然に囲まれながらも、福岡市や北九州市へのアクセスが良好な住環境として注目されています。特に鞍手町は歴史ある街並みと現代的な利便性が調和した地域であり、小竹町は静かな住宅地として子育て世代にも人気の高いエリアです。このような恵まれた立地条件を活かした住まいづくりを、私たちは得意としております。
注文住宅建築の詳細な流れとプロセス
第一段階:初期相談・ヒアリング(所要期間:1~2週間)
注文住宅の家づくりは、まずお客様との詳細なご相談・ヒアリングから始まります。この段階では、家族構成、現在の生活スタイル、将来のライフプラン、ご予算の確認を綿密に行います。また、住まいに対するご希望やこだわり、優先順位についても時間をかけてお聞きします。
特に重要なのは、お客様の価値観やライフスタイルの深い理解です。例えば、在宅ワークが多い方には専用のワークスペース、料理好きの方には広々としたキッチン、子育て世代の方には安全性と機能性を重視した子ども部屋など、一人ひとりの暮らし方に合わせた提案の基礎となる情報を収集いたします。
第二段階:土地探し・地盤調査(所要期間:1~3ヶ月)
鞍手町や小竹町の地域特性に精通した当社だからこそ、お客様のご希望に最適な土地をご提案できます。土地選びは住まいづくりの成功を左右する重要な要素です。立地条件、価格、周辺環境、将来性、法的制約など、多角的な視点から検討を行います。
土地が決まりましたら、地盤調査を実施し、建築予定地の地耐力や地質状況を詳しく調べます。必要に応じて地盤改良工事の提案も行い、安全で安心な住まいの基礎づくりをサポートします。鞍手郡の地質特性を熟知している当社だからこそ、適切な地盤対策をご提案できます。
第三段階:基本設計・プラン作成(所要期間:1~2ヶ月)
お客様のご要望と敷地条件を基に、基本設計とプランの作成を行います。間取り、外観デザイン、内装仕様、設備機器の選定など、住まいの基本的な仕様を決定します。この段階では、複数のプランをご提案し、お客様に最適な案を一緒に検討いたします。
長期優良住宅の認定基準を満たすため、耐震性能、断熱性能、省エネ性能、バリアフリー対応、維持管理の容易性など、様々な観点から設計を行います。単に見た目の美しさだけでなく、長期間にわたって安全で快適にお住まいいただける住まいを設計いたします。
第四段階:実施設計・詳細仕様決定(所要期間:1ヶ月)
基本設計が決定しましたら、実施設計に移ります。構造計算、設備設計、詳細図面の作成を行い、建築確認申請の準備を整えます。同時に、内装材、外装材、住宅設備機器の詳細仕様を決定し、正確な見積もりを作成いたします。
この段階では、お客様に詳細な仕様書をお渡しし、全ての内容についてご確認いただきます。疑問点や変更希望がございましたら、遠慮なくお申し出ください。納得いくまで打ち合わせを重ね、最終的な設計内容を確定いたします。
第五段階:契約・建築確認申請(所要期間:1~2ヶ月)
設計内容と見積もりにご納得いただけましたら、工事請負契約を締結いたします。契約書には、工事内容、工期、支払い条件、保証内容などを明記し、お客様に安心してお任せいただけるよう配慮しております。
並行して建築確認申請を行い、行政の許可を取得します。長期優良住宅の認定申請も同時に進め、認定取得後に着工となります。住宅ローンの申し込みサポートも行い、資金調達面でもお客様をバックアップいたします。
第六段階:着工・施工管理(所要期間:5~6ヶ月)
いよいよ着工です。基礎工事から始まり、構造体の組み立て、屋根工事、外装工事、内装工事、設備工事まで、一貫した施工管理体制のもとで工事を進めます。各工程において品質チェックを徹底し、長期優良住宅の基準を満たす高品質な住まいを建設いたします。
工事期間中は定期的に進捗報告を行い、お客様にも現場をご確認いただく機会を設けています。疑問点やご要望がございましたら、現場監督や設計担当者が丁寧にご説明いたします。透明性のある施工プロセスにより、お客様に安心して完成をお待ちいただけます。
第七段階:完成・お引渡し・アフターフォロー
住まいが完成しましたら、お客様立ち会いのもと、最終検査を実施いたします。設備機器の使用方法のご説明、保証書や取扱説明書のお渡しを行い、安心してお住まいいただけるようサポートいたします。
お引渡し後も、定期点検やメンテナンスサポートを継続いたします。長期優良住宅に対応した住まいは、適切なメンテナンスにより長期間にわたって快適にお住まいいただけます。困ったことがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
注文住宅の費用構成と資金計画
本体工事費用の内訳
注文住宅の費用は、本体工事費用、付帯工事費用、諸費用の三つに大きく分けられます。本体工事費用は、基礎工事、木工事、屋根工事、外壁工事、内装工事、設備工事など、住宅本体の建設に関わる全ての工事費用が含まれます。
長期優良住宅の基準を満たすため、一般的な住宅よりも高性能な材料や工法を使用しますが、その分、将来的なメンテナンス費用の削減や光熱費の節約が期待できます。初期費用は若干高くなりますが、長期的な視点では非常に経済的な選択となります。
付帯工事費用について
付帯工事費用には、地盤改良工事、外構工事、給排水引き込み工事、電気引き込み工事、ガス工事などが含まれます。これらは敷地条件や立地によって費用が大きく変わるため、土地調査の結果を基に正確な見積もりを作成いたします。
鞍手町や小竹町の地域特性を熟知している当社だからこそ、無駄のない効率的な付帯工事をご提案できます。また、地元の協力業者との連携により、品質を保ちながらもコストを抑えた工事が可能です。
諸費用と住宅ローン
諸費用には、建築確認申請費用、長期優良住宅認定申請費用、登記費用、住宅ローン関連費用、火災保険料、地震保険料などが含まれます。これらの費用は総工事費の約10%程度が目安となります。
住宅ローンの利用については、金融機関との提携により、お客様に最適な商品をご提案いたします。長期優良住宅は住宅ローン控除の優遇措置もあり、税制面でもメリットがあります。資金計画全体を通じて、お客様の負担を最小限に抑えるようサポートいたします。
支払いスケジュールについて
お支払いは、契約時、着工時、上棟時、完成時の4回に分けて行うのが一般的です。住宅ローンを利用される場合は、融資実行のタイミングに合わせて調整いたします。つなぎ融資の利用についてもサポートし、資金面での不安を解消いたします。
長期優良住宅の特徴とメリット
長期優良住宅認定制度について
長期優良住宅認定制度は、長期間にわたって良好な状態で使用できる住宅の建設・普及を促進することを目的とした制度です。耐久性、耐震性、省エネルギー性、維持管理・更新の容易性、住戸面積、居住環境、災害配慮、維持保全計画の8つの性能項目において、一定の基準を満たした住宅が認定を受けることができます。
耐震性能の確保
鞍手郡は比較的地震のリスクが低い地域ですが、それでも万が一に備えた耐震性能の確保は重要です。長期優良住宅では、建築基準法の1.25倍以上の耐震強度が求められます。当社では、構造計算に基づいた確実な耐震設計を行い、ご家族の安全を守る住まいを建設いたします。
省エネルギー性能
断熱性能の向上により、夏は涼しく、冬は暖かい快適な住環境を実現します。高性能断熱材の使用、複層ガラスの採用、気密性の向上により、年間を通じて安定した室内温度を保ちます。これにより、冷暖房費の削減が可能となり、家計にも環境にも優しい住まいとなります。
維持管理・更新の容易性
配管類の点検・補修が容易にできる構造とすることで、将来のメンテナンス費用を抑えることができます。また、間取りの変更が比較的容易な構造とすることで、家族構成の変化やライフスタイルの変化に柔軟に対応できます。
税制優遇措置
長期優良住宅は様々な税制優遇措置が用意されています。住宅ローン控除の控除額拡大、不動産取得税の軽減措置、固定資産税の軽減期間延長など、トータルで数百万円の節税効果が期待できます。
間取り設計の考え方とこだわり
完全自由設計によるオーダーメイドの間取り
当社の注文住宅は、お客様のライフスタイルに合わせた完全自由設計を基本としております。既存のプランに合わせていただくのではなく、お客様の暮らし方に住まいを合わせる、これが私たちの基本的な考え方です。
生活動線の最適化、家族のコミュニケーションを促進する間取り、将来的な家族構成の変化への対応、日当たりや通風を考慮した配置など、細部にわたってお客様のご希望を反映した設計を行います。
鞍手郡の自然環境を活かした設計
鞍手町や小竹町の豊かな自然環境を最大限に活かした設計をご提案いたします。大きな窓から四季の移ろいを感じられるリビング、自然の風を取り込む通風計画、庭との一体感を演出するウッドデッキやテラスなど、自然との調和を重視した住まいづくりを得意としております。
特に、敷地の方位や周辺環境を詳しく調査し、最適な採光・通風計画を立てます。南向きの大きな窓からの自然光、夏の西日を遮る庇の設計、冬の暖かい陽だまりの確保など、季節ごとの快適性を追求した設計を行います。
地域の気候・風土に適した設計
鞍手郡の気候特性を考慮した設計も重要なポイントです。夏の湿度対策、台風対策、冬の寒さ対策など、地域特有の気象条件に適応した住まいづくりを行います。
例えば、湿気対策として床下換気の強化、結露対策として適切な断熱・防湿層の設計、台風対策として風圧に強い屋根形状や開口部の設計などを行います。長年この地域で建築に携わってきた経験を活かし、気候・風土に最適化された住まいをご提案いたします。
ユニバーサルデザインへの配慮
将来的なバリアフリー化にも配慮した設計を行います。段差の解消、廊下幅の確保、手すりの設置予定箇所の補強など、年齢を重ねても安心して住み続けられる住まいづくりを心がけています。
協同建設株式会社の強みと実績
地域密着による豊富な経験と実績
私たち協同建設株式会社は、長年にわたり飯塚市を中心とした地域密着の注文住宅建設を行っており、鞍手郡の鞍手町や小竹町にも多くの建築実績があります。地域の特性を熟知し、お客様のニーズに応えてきた経験と実績が私たちの強みです。
これまでに手がけた住宅は、子育て世代のファミリー向け住宅から、セカンドライフを楽しむシニア世代向け住宅まで多岐にわたります。それぞれのライフステージに応じた最適な住まいづくりの経験を豊富に蓄積しております。
品質管理とアフターサービス
長期優良住宅の認定基準を満たす高い品質と性能を重視した家づくりを通して、住まい手様の暮らしを豊かに、安心安全に支えることをお約束いたします。施工中の品質管理体制、完成後の定期点検、迅速な不具合対応など、品質とサービスの両面でお客様に満足いただけるよう努めています。
特に、木材の選定から施工方法まで、細部にわたって品質にこだわっています。地元の優良な協力業者との連携により、熟練の技術者による丁寧な施工を実現しています。
トータルサポート体制
土地探しから設計、施工、アフターケアまで一貫してサポートし、細やかな対応でお客様の満足度向上を目指しています。住宅建設に関わる様々な手続きや調整を当社が代行することで、お客様の負担を最小限に抑えます。
また、住宅ローンの相談、税制優遇措置の活用方法、火災保険の選択など、住まいづくりに関連する様々な事項についてもアドバイスいたします。お客様が安心して住まいづくりを進められるよう、全面的にサポートいたします。
まとめ ~理想の住まいづくりに向けて~
鞍手郡での注文住宅建設をお考えの皆様に、長期優良住宅認定に対応した高品質な住まいづくりをご提案いたします。豊かな自然環境と利便性を兼ね備えた鞍手町・小竹町の立地を活かし、お客様一人ひとりの暮らし方に合わせた完全オーダーメイドの住まいを実現いたします。
これから注文住宅の建設をお考えでしたら、まずは当社にお気軽にご相談ください。鞍手郡の地域特性に精通した専門スタッフが、お客様に最適なプランと予算に合った費用のご提案をいたします。あなたの家づくりがしっかりとした流れの中で進められ、ご満足いただける完成をお約束いたします。
住まいは人生最大の買い物であり、同時に家族の幸せの基盤となる大切な場所です。私たち協同建設株式会社は、その重要性を深く理解し、お客様の夢と理想を形にするお手伝いをさせていただきます。長期優良住宅の性能基準を満たした、安心・安全・快適な住まいで、鞍手郡での新しい生活をスタートしませんか。
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。
お問い合わせはこちら
会社名: 協同建設株式会社
所在地: 福岡県飯塚市上三緒351-21
※2025年8月吉日本社移転いたしました。
電話番号: 0948-23-7151
営業時間:10:00~17:00(定休日:水曜日)
「鞍手郡×住宅住宅×長期優良住宅」で満足できる家づくりを、ぜひご一緒に始めましょう。皆様の理想の住まい実現に向けて、全力でサポートいたします。