小学校受験が終わり、
長女はそろばん戦士に戻りました。

受験中も休んだのは試験の前後数日。
検定試験、毎月1回のテストも受けました。

そろばん教室が彼女にとって、
いつもの場、自分の居場所になっていたようです。

同じ教室に同じ小学校の先輩が
偶然いて、受験にも意欲が出ました照れ

で、今の状況。
先日4級に合格し、
今は3級を目指しています。

フラッシュ暗算は3段〜4段
を練習中です。

かけ算でいえば、
3桁×3桁を暗算練習中。

教室では、スイミングでいう
選手コースのような感じで、
特別練習に参加したり、
大会に数回出場したり、
大切に育ててもらっています。

それでも、世の中には
テレビに出るような超天才が
長女の学年にはたくさんいて💦
長女はそろばん界ではいい意味で凡人照れ

毎日5分でも良いので
そろばんに触れて、練習すること、
コツコツと地道に努力が本当に必要な世界です。

大会前は思うように点数が取れないと大泣き💦
癇癪を起こして、お布団かぶったり💦
そこは忘れてはいけない年長さん。

でも私も年末年始は激務で
心や時間に余裕がほんとなく、
「ママ、この後も仕事残ってる!!」
「いいかげんにしなさい!!」
と何度衝突したかガーンえーん

ただ衝突した夜はなぜか
必ず記録を更新して来るので、仲直り。
私も感情的になりすぎたことを反省ショボーン

ヤバい、ヤバい、
この子はまだ6歳。

長女が通っている教室は先生が真の先生です。
その子の性格に合わせた指導、そして
人として大切なことを大切にされています。

反省点と次回の目標を言語化すること。

挨拶、お願いのしかた、
点数報告のしかた、
話しかけるタイミング、
人に何かを渡すときの渡しかた…。

我が子でいえば、内弁慶なので、
「あいさつやお返事を大きな声で」
できるよう、大人と会話できるよう
なにげないことをたくさん
話しかけてくださいます。

毎月の試験、検定試験、大会で
程よい緊張感を味わっていたおかげで、
受験本番も落ち着いて取り組めたようです。
「そろばんの大会のほうがどきどきしたよ。」
と本人談💦

お受験で
自転車のタイヤの数を数える、
袋に同数飴が入っているというような問題も

「あ、これは2×4だな。」とか
ときどき自分で発見していました。

今入学準備で少し算数に取り組んで
いますが、10の組み合わせなどは
暗記しているので即答。

でも具体物の数を数える問題は
別に簡単と嫌がるわけではなく、
楽しく黙々と取り組みます。

先生や仲間に恵まれ、
そろばん戦士は今日もそろばんです🧮