皆さんこんにちは。

昨日の投稿も見てくださり、とても嬉しい限りです


さて本日は、

《あしなが学生募金》

というものに参加させていただきました。

今回は第93回で、とても長く続けている募金です。

しかし、私はこの募金活動を知りませんでした。
街中でよくやってれば良いのですが、これは年に春と秋の2回ほどしか行われていません。

でも、わたしはこの活動に参加させてもらい、もっと多くの方にどのような活動をしているのか、どのような人に募金をしているのかを知っていただきたいと強く思いました。

どのようなことをどのような人に行なっているのか簡単ですが書かせてもらいたいと思います。

あしなが学生募金で集まったお金は、あしなが育英会というところに集められ、そこから病気、事故、自死によって親を失った子どもたち、重度の障がいを持っている親を持っている子どもたちに支援します。

また、今年からはサブサハラ、アフリカ49カ国の子どもたちにも集まったお金の半分を寄付するそうです。

日本国内においては、役5000人の親を亡くした高校、大学、専門、大学院生への奨学金を貸与するほか、小中学生を対象とした心のケアのプログラム、東日本大震災遺児支援を行なっているそうです。

また、

前回の募金額は約1億3896万5526円、

47年間の累計額は約110億2605万円、

参加ボランティア約216万人、

遺児進学支援数約9万8千人

とたくさんの方が支援して成り立っているようです。


わたしが今日活動したのは所沢駅です!

わたしはそんなに詳しくはないのですが、意外と乗り継ぎがよく、埼玉県では行きやすい方ではないかなぁと感じました。

他の会場でもやってるのでぜひ調べてみてください!


また、私がどれだけ幸せな環境に生まれたか実感して、もっと家族を大切にしなければと思いました。
そして、学校に行けないのは発展途上国でもなく、日本で起こってるという現状を受け入れて、もっともっと自主的に参加して行きたいです。



募金活動は今週の土曜日、日曜日、来週の土曜日、日曜日に行なっています。

よければ募金お願いします!


最後までご覧いただきありがとうございました!


また明日は老人ホームへボランティアに行きますので明日も覗いてみてください