9月2~3日の二日間にわたって開催された、

レメエル『秋の補聴器相談会』。





実際に補聴器をお使いの方のメンテナンス、

補聴器を検討されている方のご相談など、

補聴器メーカーもお招きして開催されました。






ご家族の聞こえに不安を感じたこと、

ありませんか?




ご本人より、

周囲の人が先に気づくのが特徴ですね。





・テレビの音が大きい

・聞き返すことが多い

・玄関の呼び出し音や電話の音に気づかない




などなど、

おや?と思ったときは、

早めに対処しましょう✨






ご家族の聞こえに関する、

日常生活でのワンシーンを、

レメエルスタッフの皆さんが

寸劇で見せてくださいました!





{62F11446-C9AA-4663-9896-AF3EC0421B8F}
左から、

お義母さん役の石渡さん、

お嫁さん(メル子さん)役の高橋さん、

ナレーターの大黒さん。





レメエル劇団、

最高でした✨\(^-^)/✨










ご家族が補聴器をお使いになっているのに、

あれれ?

聞こえてないんじゃない??




・・・そんな、

補聴器あるあるをわかりやすい寸劇で

ご紹介してくださいました。









ナレーターを担当された大黒さんは、

イラストもお上手!!


{8FB478E1-235D-486F-A5D7-74782996F6A1}
↑先日の西風苑さんでの取材のヒトコマをイラストに・・・✨








{DE9F885B-9EC1-402E-80D9-2F2C4550F105}
私も描いてもらえた♥











{EF9DA43B-1474-4064-887D-113EB55697AB}
強調しちゃおう(笑)。












{E5A15B26-3583-44D4-AE7B-750864E74135}
スタッフの高橋さんが入所者さんの目の診断をしているところ。






ほんとにそっくりーー!!

なんですよ、

お二人の様子を間近に見ていたので、

このイラストのクオリティの高さには驚きです✨







次の補聴器相談会は、

3月を予定されているとのこと。





レメエルでは、

補聴器相談会に限らず、

👀に関すること、

聞こえに関することのご相談を

随時受け付けています。








いつ収録にお邪魔しても、

お客さんがひっきりなしに訪れることからも、

お客様との信頼関係の良さが伺えますよね✨






補聴器をご検討の方も、

補聴器買ったのにいまいち調子が悪い、という方も、

気軽に相談に行ってみてはいかがでしょうか?








『レメエルのえぐ見えるがぁ?』は、

毎月第一火曜日朝8:20~放送中です!






ちなみに、

来週は出張レメエルのコーナーをお届けします。





横手市平鹿町浅舞の西風苑さまでの

出張のご様子を取材しています✨







【by kyocchi 】