今朝【我夢者羅】に行く途中で、昨日捕まった交差点をよく見てみたんですが、二段階右折の標識がどこにもない。

これは騙されたか?と思い調べてみたら「3車線以上の交差点では二段階右折をしなければいけない」という事らしいです。

つまり多車線での交差点では二段階右折って事ね。

んで、オレの反則金は6000円。これも調べてみたら二段階右折の反則金は3000円だったのです。

二段階右折を違反するという事は、同時に信号無視もしてるという事になるみたいなんです。(言われてみれば納得はいく理屈)

違反切符を切る時は2つ同時に切る事ができないらしく、重い方を課せられる事になる事もある。と書いてあったんですね。

んで、昨日の出来事を振り返ってみたら、ワンちゃんに止められた時「二段階右折せんといけんよ」と言われたんです。

こに信号無視の説明なんかは一切無く、切符を切られてハイハイって感じで切符と払い込み用紙を受け取って今日調べてみたらそういう事になってて。

ワンちゃんからしたら「免許持ってるなら知ってて当たり前」の事なのかもしれませんが、どうにも騙されたような気がして納得できないオレは我夢者羅終わりに警察署に行って、納得できない旨を説明してみました。

もしかしたら反則金も点数も減るかもしれないしね。

しかしワンちゃんの態度はあくまでも「そういうものだから」的な。

認めてしまうとダメなんでしょうけど、こういうところがワンちゃんを信用できないところなんだよなぁ。

「ちゃんと説明してくれたらこっちも納得できる事なのに、一言の説明も無いまま勝手に重い方で切符切るとか騙されてるみたいなもんでしょ?」

って言っても

「騙すとかじゃないしねぇ」って。

そして一回切った切符を変更とかはできないんですって。そのシステムどうにかしたが良いよね。

最終的には交通課のお偉いさんが出てきて、この人が割と物腰柔らかくて「説明不足だったのは申し訳ない。その警官にはきちんと指導しておきます。」と言ってくれたから大人しく帰りましたけど。(ゴネても無駄ですから)

 

最終的に思った事は

「二段階右折禁止と信号無視が重複して、信号無視を優先するようになってるんなら二段階右折禁止自体いらないでしょ。」です

これもきっと人によるんだろな。

ワンちゃんによっては「今回は軽い方で切っとくから。」とか言うやつもいるんだよ。

バカみたいですね。

 

あ、ちなみに点数戻って無事故無違反だったら次はまたゴールド免許かどうか確認したら「それとこれは別」らしいです。

オレのゴールド免許が…orz

 

まぁ、どう足掻いても違反したオレが悪いですね。

気をつけよう。

 

さて、そんな今日は人生で初のUberEatsを試してみました♪

1000円オフクーポンあったしね。

色々悩んだ結果、ロッテリアに注文。

リアルタイムで配達状況見れるの面白いですね。

思わずずっと見ちゃう。

 

それにしてもUberEarts、便利ですね。

久しぶりのロッテリア、美味しかったよ。(ロッテリアのポテト、割と好き)

 

またUber使おう。