そういえば障害年金ですが

やはりというかなんというか

駄目でした。

内部障害は難しいとよく書いてあったから

難しいんだろうね。と思ってたけど

案の定でした。


愚痴なんですが

内部障害だけ不認定30%なんですよ。

精神なんて1割くらいなのに。

身体はね。認定の内容が明確なので

不認定0%でも分かるんですけどね。

精神も内部障害も見た目じゃ分からないのにどうしてこうも差があるんですかね?

というか、

内部障害だって数値や重症軽症の目安は

あるんだからそれで判断してほしいよネ。


再度請求(?)だっけは

診断書もいらないし

「結果に不満なり」

というだけなので

やりますがまぁ期待ゼロです。


でもまぁ気分の切り替えには

いいイベントになったと思います。


変な病気で働けなくても当たり前、

って思ってたけど


子供が幼稚園入ったら

障害者枠で働くなり

資格手に入れたいとか

考えられるようになってきたし。


その為には

もっと体力や気力を回復して、

右足のしびれ治ってくれないと

駄目だなぁとか思えてきたし。


でもほんとは昔みたいに

観光地の土産物屋とかで

クソ忙しい販売したいなぁ。

立ち仕事だし

荷物も重いから

痺れた足では厳しいだろうけど。


あの時の仕事仲間は酷かったけど

あの繁忙期のパニック状態とか

非日常な感じ

結構好きだったんだけどなぁ。