ワンコ達と一緒に
キャンプしたいな〜から
はじめて、だんだん
キャンプしたい仲間が
集まり。。

ついに、買うことランドベース6 


白浜で絶景の夕日の中にランドベース6 
インナーをそれぞれ買おうよ〜〜♫
と、買ってくれた人2名♫
だけど行けないときは、インナーだけ
アッチコッチ爆笑レンタルしたり。

みんな優しいよね〜貸してくれたり
借りたり。

キャンプって初めての人は躊躇するし
ヤドカリしてテント買ったりね♫
最初の一歩で、自分テント買った人
いっぱい♡

ソーレ&テッラママは
昔、バイク🏍ソロキャンプを
していたこともあって、、、

すぐに参加してくれたな。


ワンコとキャンプがきっかけで
私に、ガーランド作ってくれたっけ照れ



ほんとうに嬉しかった♡
私のカラーにもなってきたよ〜♡
ずっと使いたいカラー♫
私のキャンプにベストマッチだよラブ


キャンパーさん達に出会いみんなそれぞれ
個性があって、カッコいい〜をキョロキョロ
見たくなった時期やね♫


キャンプはワンコも一緒で私も楽しい

ワンコも自然に。




リッ君においては、生まれて一年で
キャンプだから。
もうキャンプ犬だね〜 
キャンプ行くよ〜♫って言うと
踊り狂う爆笑
そして、キャンプ場で一番リラックスする
リッ君だから爆笑

草むらで爆睡したときも爆笑 
あるしね。
リッ君はキャンパー犬になったなぁ。



ランちゃん頑張ってる。。
今年13歳か、、、、
そう感じる時もあるね。
あと、何年一緒にキャンプできるかな。



ノアは、いつも誰かに甘えていたい 
ノアたんが一番緊張してるかもしれない。
ノアたんは他ワンより人間が好きだから

キャンプをしていない時は、すごく攻撃的で
他ワンにガウガウしてたけど
ノアはキャンプしてから変わった。
ノアは仲間を知ってるんだよね。


なんだろ、私の中で
今の自分に必要な事。
それを選んだんだと思う。

子供も自立して、私が、さて
何しよう。。
もともとアウトドアは大好きだったしね。

話は変わり

今日は、3.11東日本大震災の8年目
いろんなニュースで目に止まったのが
家族子供も全て亡くした男性
いきなり1人になるって、、、
想像絶する辛さ。

生きているって時に辛くなる
愛している人がいきなり居なくなる世界
考えただけで、辛さがわかります。
8年という歳月で人も変わるんですね。
変わらないと生きていけないんでしょう。
新しい家族を守る人になっていました。
それでいいと思いました。

私自身は、離れているけど
家族はいる。
生きていないことと、生きていること、
ぜんぜん違う

もう、二度と会えないのだから。
孤独感は計り知れないですね。

私は、そう思うと1人ではないと
感じるし。生きていける。

復興。
何が出来る訳でもないけど
東北に旅して笑顔みたい。

東北に1人旅したときを思い出す
みんな優しくて気さくに話てくれて
大変な震災があったのに。
パワー感じたな、、

今年も会いに行こう