これ見てから行けば良かったーーー

と今更ながら後悔してる久々のディズニー記録です。


コロナ以前は開園1時間前に入園スタンバイすりゃ良かったのに…今って最低でも7時、下手すりゃ5時からゲート前にいなきゃならないのね…。






我が家は家を6時に出発し、ちょいちょい渋滞に巻き込まれながら8時頃に到着しました。


で、ビックリしたのが、ゲート前に人人人人大混雑ガーンガーンガーン


ちょ!閑散期じゃなかったっけ?

これピーク時期のハロウィン並みの混みかたじゃん???


手荷物検査&ゲート潜りに手間取り、入園できたのは9時15分頃。


(手荷物検査&ゲート潜りの列も並び方にコツがあるみたいなんで、動画で探してみてね)


当初の予定としては、大人気アトラクションの「美女と野獣」「ベイマックス」のどちらかに並ぶ予定だったんですが、9時15分の時点ですでに140分だかなんだかの凄い待ち時間だったので、美女と野獣を泣く泣く課金にして、ベイマックスは今回諦めました。


プライオリティパスは「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」を選択。(末っ子の身長がクリアできていたとわかっていたら、スペースマウンテンを取るべきでしたね〜💦)


もっと空いてる状態を想像してた私とパパは

朝イチからすでにポップコーンに長蛇の列が出来てるのをみて恐れ慄きながら、この後の作戦を練る。


姉子と妹子はもはやバブ期を終え、絶叫系無しでは満足できない年齢になってきている。かたや末息子は身長制限ギリ、絶叫系の耐性も未知。


というわけでまずはスプラッシュマウンテンで様子を見ることに。


スプラッシュマウンテンは課金で早く乗れるシステムでしたが、すでに美女と野獣で課金済みだったので使えず、今回は並ぶことにゲロー


並ぶまでも大変!

ママ、プルートいる!プルート!


あっ!ピノキオだ!

あっちにも何かいるよ!!


握手したいとか写真撮りたい見たい!と騒ぐ姉子妹子に

「こーやって混雑が分散するように企んでるんだよバカっ!いちいち罠に引っかかってんじゃない!」と、夢をぶっ壊しにかかる非道な親(笑)


スプラッシュは65分待ちでしたが…

でも、さすがはディズニーランド。

並んでるところにいろんな仕掛けがあって、子どもたちもそんなに退屈せず待ってました。


\ママ!井戸!井戸がある!/


\汽車ポッポきた!!あとで乗りたい!!/


足跡とか、小窓とか、小さい子の目線でしか気付かないような仕掛けもあって、大人も驚くことしばしば。


で、いざ乗車!

いざ落滝ーーーーばしゃーーーーん!!


今回

①知らない人

②姉子と妹子

③末息子と私

④パパ

という並びで座ったのですが、末息子が小さすぎて目の前を遮るものが何も無かったパパが過去一番のビッショ濡れになってて笑いました笑い泣き笑い泣き笑い泣き



で、ここで衝撃の一言
「あっ!上着忘れた!」ってゲッソリ

今回、このパーカーの上にユニクロのダウンを着込んでくる予定だったのが、家に置いてきたとゲッソリええ〜まじか!そんなんで「真冬並み」予報の今日を無事に過ごせるの!?

降りたところで、ちょうどポカホンタスとミーコに出会いました。

照れっ照れの末息子(笑)


この時10時50分。

今ならまだレストランも入れるかな〜と思ったら甘かった💦この時すでにレストランというレストランが全て75分待ち💦


末息子はすでに「お腹すいた!」とキーキーぐずぐず言い出し始めててピンチ💦


で、ここで二手に分かれることに。

パパは、ファンタジーランド周辺の、5〜10分程度で乗れるものに子供達を連れ回す。その間に私がどこかに並んでおく作戦に出ました。


アプリを見たところ、トゥーンタウンが比較的短い時間で食べ物をゲットできそうということで急いで移動しました。


〜午前おしまい〜