母の転倒から一年 | 愛をこめて はなたばシャルル ♡

愛をこめて はなたばシャルル ♡

今を

輝いて生活したい☆

こんにちは😃



同居していた事に

ついて書きます🍀



結婚してから

21年が経ちました。




去年の春に


庭の横で転倒して


左大腿骨を骨折してから


入院しています🏥


当時は、


慌ててふためいて


体が休まらないぐらいに


心配して


入院の世話に足繁く通いました🍀



母のいない生活が


初めてで


実家も私のおばあちゃんと


同居だったので


当たり前のように


同居しました🏡



慣れない生活と

お嫁に来て


物の考え方や

受け取り方の違いに


戸惑い、一生懸命しても


受け入れてもらえず


常に心が休まらない状態で

生活していたので


授からない子供へね想いもあり


ドンドン、内へこもるようになりました💦


しかし、


主人を好きだという想いは


薄れることなくありましたので


辛い不妊治療の末に


天から授けて頂き


安堵していた矢先に


私が鬱病になり


やむ終えず


1才10か月で


子供を保育園に通わせることになりました🍀



辛い闘病生活と

子育て🤣

ろくに考えもまとまらない体調の中での


同居。


今、思えば


何重にも重なっていた中から


今日という日を迎えていることは


奇跡に近いように思えます✨






母の転倒を


機に親子だけの生活が始まり


慣れない距離感と


母のいない寂しさとでした。





ホッとできたのも


つい最近の事です✨





入院先も3か月毎の


移動があり


先もわからずに


主人の仕事の不景気もあり


勤めに出ようと


思っていました。





しかし、


子供が中学生の時に


不登校になり


何とか


高校は入学できましたが



子供の体調が整わずに


休んだり、昼から登校したりと


私が思うように


進めない歯がゆさが


私の心を苦しめていました。





そんな中、


何年も待たないと入れない


老人ホームからの電話があり


入所の順番が決まった


との事でした。





ホッとして


ようやく、安堵できる目処が立って


来たように思います🍀





まだまだ、


子供や母や主人の仕事のこと


自分の体調のことなど


尽きませんが


すべての経験と学びに


感謝いたします🍀




そして、


その都度に


助けて頂きました方々に



感謝致します🍀






これからも


明るく前向きに


生活していこうと思います❤️


ブログを最後まで読んで


頂きありがとうございました🍀