斎王代になる絶対条件!? | 京こね☆ニュース

京こね☆ニュース

京都の小ネタ・ニュースばかりを集めた「京こね☆ニュース」!
2024年は ”京都こねたクイズ” 1日1問クイズに挑戦!!

京都三大祭の一つ・葵祭の斎王代が決まりましたねニコニコ


斎王の「斎」は、潔斎(けっさい)して神に仕えるものを


意味しているそうで、伊勢神宮や賀茂の神社に奉仕をしていた


未婚の内親王のことです。


810年、嵯峨天皇によって嵯峨天皇の第8皇女にあたる内親王を


斎王にしたことが始まりで、第35代の内親王まで400年に


わたり続けられました。


今の斎王代は、内親王に代わる人ということで、昭和31年から


一般の女性が務めています。


斎王代の選考方法は非公開ですが、京都に縁があり、未婚で、


行儀作法が身についている女性などの条件があるようで、


その中でも一番重要な条件が、支度金が用意できる人ビックリマーク


京都の祭事は、参加者が費用を負担することが多く、


葵祭の斎王代は、十二単の新調、クリーニング代、行列の費用、


関係者の食事代など、数千万かかるんだそうです叫び


なので、京都でも実業家や老舗のお嬢様が選ばれるんですねぇ。


今回選ばれた斎王代のご実家は、350年続く京漆器の老舗。


歴代の斎王代をみてみても、430年続く和装小売店とか、


裏千家家元のお嬢さん、格式あるお寺のお嬢さんとか・・・


京都の文化を継承していくには、やはり、京都の名家でないと


務められないのかもしれませんねニコニコ





人気ブログランキングへ