10月6日 → 京都の「八幡竹」 | 京こね☆ニュース

京こね☆ニュース

京都の小ネタ・ニュースばかりを集めた「京こね☆ニュース」!
2024年は ”京都こねたクイズ” 1日1問クイズに挑戦!!

わたくしごとですが、本日誕生日。


この歳になると、嬉しくもなく、寂しい感じもします汗



さて、今日は久しぶりに 『連想ブログ』 です音譜



10月6日


↓ (今から125年前に行われたのは)


初の映画実験


↓ (実験をしたのは)


エジソン・トーマス


↓ (エジソンといえば)


白熱電球


↓ (エジソンが白熱電球に使った竹は)


京都の「八幡竹」



さて、今から125年前の1889年10月6日。


初の映画実験が行われました。


これを行ったのは、エジソン・トーマス。


(※リュミエール兄弟を発明者だとする説もあります)


エジソンといえば、白熱電球の発明が有名ですが、


実はこの発明には京都も深く関わりがあるのですビックリマーク


試行錯誤の研究を進める中、ある日エジソンは日本からの


お土産として研究所にあった扇子を見つけ、その骨を使って


電球を試作してみました。


その結果、電球の寿命は飛躍的に延びました。


扇子に使われていたのは竹。


竹は繊維が太く丈夫で、長持ちするフィラメントを作るのに


最適であることが分かったのです。


そこで、エジソンは「究極の竹」を求め、世界中に研究員を派遣。


最も長持ちする竹。


それこそが、京都の「八幡竹」。


石清水八幡宮近くの真竹でした。


この竹を使用した電球は何と平均1000時間以上も輝き続けたと


いいます。


その後セルローズによるフィラメントが発明され日本の竹は


使われなくなってしまいますが、それまでの十数年間、日本の竹が


はるかアメリカの家庭や職場、街頭を明るく照らしていたのですニコニコ