今日の京都はどん~と気温が下がり、
と言ってもこれが例年の温度なのだが。
先日、ブログ「いいね!」ボタンが表示されなくて、
困っていると報告していた。

アメブロ側のサポートでは全く解決策が見つからず、
お手上げだった。
いずれにせよ、10年ほど使っているパソコンなので、
色々と不都合も出てきている。
2025年10月14日にWindows10のサポートが終了する。
Windows11にバージョンアップ出来る場合もあるらしいが、
古い環境のOSでは動きが遅く、評判がすこぶる悪いので、
サポート終了前に購入しなくてはならないだろう。
取りあえず以前から気になっていた起動する時に、
二つのアカウント表示され、鬱陶しいな~と思っていたので、
こちらを解消する事にした。
そうすると起動がメチャクチャ早くなり、
ブログ「いいね!」も表示され、当面は問題無さそう( ´艸`)。


少し前、京都府立植物園に伺った際、
植物生態圏エリアの福寿草が見つけられなかった事を書いたら、
京都府立植物園上級者のブログ友の女性から詳しい報告を頂き、
数日前に伺ってきた。

植物会館前には菜の花の類が見頃。









その前にはチューリップの苗。
4月には赤と黄色の花が咲きそうだ。









早春の草花展の前には雪ん子?









中には大輪のボタン"福雲"









展示室には満開の花園。







ついつい自分好みの花に目が行く!

名札にはアネモネ・デカン キンポウゲ科。






キンポウゲ科は基本小さな花と思っていたが、


これは5センチ、調べてみると大輪のクレマチスも、









すでに豪華に咲きほこったチューリップ!









奥には盆栽庭園の様な設えが数ヶ所、
おそらく創立100周年記念の一環の様。






さて、これからが植物生態圏でフクジュソウ探し、


幸先よく雪割草のオオミスミソウ、






指定の場所を一巡りするが分からず、二巡り、
すでに開花を終えているかも分からないと思いながら、


今まで立ち入った事の無いポケットに侵入。









きらきら星の様に輝いているではないか!









やはり鉢植えでは無く、大地に芽生えるフクジュソウは格別。

 

 

 

 

 

 




朝露が少し残っている。







このエリアはあまり撮影者を見かけた事が無い。

10個近く、こんなところにこんなに多く咲いているとは、









元のエリアに戻り、キンポウゲ科のセリバオウレン!









頭上では赤白の馬酔木も咲き出している。










同じくキンポウゲ科のキクバオウレン!









この前咲き出したばかりのセツブンソウはこんなにも、









節分はとっくに過ぎているが、

 

 

 

 

 

 

 




草むらの一輪も捨てがたい、

 

 

 

 

 

 




ユキワリイチゲも、







梅林はこの前より見頃になっているが、撮影者が多すぎてスルー。

もう一つお薦めしてくれていたいた、
ピンクの梅が咲いている場所に移動。

 

 

 

 

 

 

 

 


ボケの花も咲き出し、

 

 

 

 

 




枯れ木の背後のサザンカが又もや狂い咲き。

 

 

 

 

 





平生は空いているらしいが、この日はその辺りに数名の人影。







帰り道のサザンカの落ち葉、


ようやく細野晴臣の膨大なる作品を聴き終えた。
引き続き興味は沖縄、奄美の民謡に向かいつつある。
気分は何となく南ぬ風( ´艸`)。