師走も押し迫り、
あれだけ日常的に見かけた欧米人観光客も途絶え、
年の瀬を迎えようとしている。



紅葉の撮影スポットで賑わった南禅寺三門も、
今は見る影も無い、










古木の背後に植えられた正月の縁起物の万両。












欧米人観光客は見かけないものの、
コロナ禍解除の開放感の影響か、
この時期にしては日本人観光客は意外と多い。

 

 

 

 

 






枯れ木も参道の賑わい、












結構な万両が植えられている、





例の如く水路閣は記念撮影場と化していた。
奥の階段を上がると南禅院だが物々しく足場が組まれ、
令和7年まで修復工事がなされるようだ。



南禅寺の発祥地といわれ、自身過去二回訪れているが、
建物の老朽化はかなり進んでいるようだった。







人が入らない角度から撮影したつもりだったが、

 


二番目のアーチにセントバーナード犬のような大型犬が。











花の乏しい時期はやはりサザンカと南天の実。












最近よく大型犬を散歩している人を見かける。
おそらく流行っているのだろう。











サザンカは開き切らないこれ位、
葉の色艶が良い。






以前はこの川に水が流れていたと思われるが、
一度も水流を目撃した事が無い。

 


雨が大量に降り続いたら川が復活するのか?












以前は殆どこの奥では観光客を見掛る事も無かったが、
今ではちょくちょく見掛けるようになった。











最勝院の参道のモミジはどうだったんだろう?












境内の万両が生き生きとしていた。












奥には黄色の千両。











こちらの黄葉化した植木は?

 

 

 

 

 

 

 

 





おお!今でも色を付けている紫陽花。

 

 

 

 

 

 

 

 




それでもこの時期、南禅寺の主役は万両!