本日予定されていた葵祭の王朝行列、
「路頭の儀」が雨のため16日に順延された。
今日は突然雷が鳴ったり、天候不順な一日だった。

性懲りも無く京都市内の新緑を求めて徘徊した
三日ほど前の東山の智積院。



智積院をよくご存じの方はお判りになると思うが、
参道入り口のシンボル的な冠木門が無くなっている。
この数年境内は大規模な改修工事がなされていて、
その影響かどうか?




宿坊は随分前に完成しているが、
新しい宝物館も立派な建物に生まれ変わっている。

 



従来の長谷川等伯一門による国宝障壁画の公開を行うほか、
智積院が有する約8万点の収蔵品の一部を
季節に合わせ順次、公開されるらしい。










智積院境内のカエデはやはりすでに青々としていて、
鐘楼堂周りにだけ新緑の輝きを感ずるのみ。。。










と言っても金堂裏の紫陽花は早いし、











更に明王殿横の池には睡蓮の花の気配も無い。












黄色い杜若が僅かだが、












気を引くように咲いていた。












探して見ると、奥の方にも一輪、












その手前の小さな黄色い花にアリンコ、












その葉には蜘蛛も、












明王殿に同じような樹々を発見!
そんなに言うほどでも無いが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 



菩提樹?シナノキ?
検索「コノハナナニ」で調べてみるも
センダン、ソヨゴ、マサキ、全くヒットせず。











宿坊東の庭園は人知れず、

 

 

 

 

 

 

 

 





明日の葵祭は天気になりそうだ。