昨日清滝に向かう途中、寄るつもりは無かったが、
聳え立つ清凉寺の仁王門を目にすると、
ついつい吸い込まれるように境内に入っていた( ´艸`)。

お隣の宝筐院も外から窺える紅葉は、
まだ真っ盛りとは言えないものの、
あと数日もすれば十分と思える。

只、清凉寺の境内は予想以上に寂しく、
本堂横の庫裏まで一目散。

 



この時期の観光客としては、
私の知る限り最も多く、その殆どが年配者だった。




コロナ禍で旅行など我慢していた人々が、
一斉に動き出しているのだろう。



庭園の拝観は本堂からとなるが、
こちらは余り人が立ち入らない庫裏の玄関。






この門扉の内側には方丈があり、
小堀遠州の枯山水庭園が設けられている。



清凉寺の庭園は長年機会が得られず、
昨年ようやく撮影出来た。


これがその時撮った小堀遠州の枯山水庭園。











楓は色んな種類があるが、これは特徴のある楓。



細い何本もの枝がしな垂れる風情。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



緑から黄色、やがて赤くなるのだろう。












同じ場所でも向かいのこの楓は、
まだまだ青々としている。











あと十日もすれば見事に染まるのでは。。。











本堂裏に設けられた弁天堂の庭園は、
参道奥から垣間見られるが、ほぼ見頃に近い。

この下の写真は昨年の見頃時に撮った一枚。


 

 

 

 

 

 

先を急ぐのでこれで去ろうとしたが、
清凉寺に来て多宝塔を見ずして帰るのは、
と思い目の前まで。

 



多宝塔周辺のモミジは枯れ紅葉、ちぢれ紅葉気味!







ハッキリして雨不足が葉を醜くしてしまっていた。



その足元では山茶花が思いのほか咲いていた。












山茶花は赤よりこのショッキングピンクが良い。






正面からと見ると殆ど茶褐色しか見えないが、
反対側から太陽光通すと何とか紅葉らしく見えている( ´艸`)。



清凉寺の庭園は一日二日、
境内は大まかに十日前後が見頃になりそうだ。