先日蹴上のインクラインに行った際、
南禅寺の境内、水路閣を散歩して帰るつもりでいた。
ちょうど南禅寺の三門を通りかかった時、
いつもは人の気配を感じる天授庵の山門。
緊急事態宣言前であったが、いつになく静まり返っていた。

 


入るつもりはなかったが、もしかと思い。。。













この天授庵は何度か訪れているが、
人影のない庭園はやはり初めて。。。













方丈東庭はあくまでも直線的で
自然石は用いず切石を幾何学的にあしらっている。








時代を超越したモダン、簡潔な設計になっている。



この敷石、切石の配置組の発案は、
江戸幕府の茶人で庭園デザイナーの小堀遠州による。

 

 

 

 

 

 

 

 

 





いつもならこの縁側に座って休憩している人がいてるのだが。。。













方丈東庭をこんなにストレスを感じず撮影できるとは、














露地門を潜ると方丈東庭とは全く趣が異なる、
大小の池を持つ池泉回遊式庭園に繋がる。













庭園は書院に向かて作庭され、
東池、西池が中央部で細くつながり、
滝、出島などが配されている。












小さい方の東池には八ッ橋が架かっている。














僅かばかりだが、
最近お気に入りの石楠花が咲いていた。













書院南庭は鎌倉時代末~南北朝時代、
創建当時のものと言われているが
幾度か改修が行われていて詳しい作庭者は不明。












そして不思議な事に西池には年中睡蓮の葉が浮かんでいる。













白い花はまだまだ先に事だが、













何気なく眼をやると。。。














新緑が揺れる水面に錦鯉が睡蓮にランデブー。













錦鯉と連れ立って波間を漂う。。。









庭園観賞は静かに、やはりお一人様が良い( ´艸`)。



新緑が止めなく揺れ動き、
錦鯉を追いかけて池の中に漂う。。。














先ほど書院南庭に入る時に潜った露地門。
手前に透き通ったオレンジ色の若葉?








何故か、最近透き通った植物に興味を示す!
昔から、かもしれない?

 

 

結局この時に、拝観しているのは私独りであった。