先週末は山科の大石神社に出向いていた。
目的は神遊山岩屋寺の大石内蔵助邸跡の
枝垂れ桜の夕景を撮るのが第一目的だったが?

丁度この時、お隣の大石神社のライトアップの
試験点灯が行われていた。

 


昨年は新型コロナウイルスの影響で開催しなかった為、
2年ぶりのライトアップで知ってか知らずか、
数名のカメラ好きの勇士が待ち構えていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大石神社は岩屋寺と裏の山道で行き来できるので、
夕日と提灯の明かり具合を確かめながら
5往復もしてしまった。( ´艸`)
運動不足の年寄りには丁度良い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 



この日は日中は晴れていたが、
夕方には西空に雲が掛かり、
夕景は全く持って期待外れだった。


自然が織りなす造形、光彩の時空間は
人間が人工的に作り出す演出は到底及ぶものではない。
その上自然は気まぐれ、欲深い人間のチンケな望みなどには
一切お構いなし、そうそう簡単には迎合しない。
大石内蔵助邸跡の枝垂れ桜の夕景も。。。







大石神社の提灯とシダレ桜は古典的ではあるが、
自然の絶景には到底及ばないものの、
愛しさを感じる優しさがある。













何故だか分からないが?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



後先の事など考えず、
ついついシャッターを押してしまう。









懐かしい?

 

 

結局第一目的の大石内蔵助邸跡の枝垂れ桜の
夕景を美しく撮る事は出来なかったが、
第二目的は辛うじて。













時間と共に提灯の明るさが増し、
コントラストきつくなるが、
その前に帰る事に。。。






この時点では八分咲きだったが、
神社によると、やはり例年より10日程早い開花らしい。



ライトアップは午後7時から9時ごろまでで、
見頃が続く間は点灯を続けるという。

 

 


京都市 ブログランキングへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 京都風景写真